スポンサーリンク
大阪大学工学部建築工学科 | 論文
- 22290 1000N級鋼(950N/mm^2鋼)の建築構造物への適用性について : その9 溶接組立H形鋼柱梁継手の構造特性(部材:梁材(2),構造III)
- 22291 1000N級鋼(950N/mm^2鋼)の建築構造物への適用性について : その10 高力ボルト摩擦接合すべり係数評価追加試験(部材:梁材(2),構造III)
- ボールネジを用いた制震装置の開発 : その2 制震チューブの減衰性能とその評価法
- 21530 増幅機構付き減衰装置の開発 : その5 非線形な減衰性能のモデル化
- 21529 増幅機構付き減衰装置の開発 : その4 ロングストローク制震チューブの性能試験
- 21528 増幅機構付き減衰装置の開発 : その3 大型制震チューブの性能試験
- ボールネジを用いた制震装置の開発 : その1 制震チューブ・制震ディスクの性能試験
- 21414 増幅機構付き減衰装置の開発 : その2 ボールねじを用いた制震ディスクの減衰特性
- 21413 増幅機構付き減衰装置の開発 : その1 ボールねじを用いた制震チューブの減衰特性
- 5172 阪神・淡路大震災における避難行動段階に関する研究 : 神戸市長田区南部の場合
- 5024 阪神・淡路大震災における避難の契機に関する研究 : 神戸市長田区南部の場合(建築計画)
- 5095 阪神大震災における避難所の圏域構造について(3) : 神戸市長田区のM地区における場合
- 5094 阪神大震災における避難所の圏域構造について(2) : 神戸市長田区のT地区における場合
- 22486 アルミ溶射添板を用いた高力ボルト摩擦接合部のすべり係数およびリラクゼーション特性(接合要素:ボルト・高カボルト(1),構造III)
- 22309 1000N級鋼(950N/mm2鋼)の建築構造物への適用性について : その12 H形断面柱・梁の局部座屈性状に関する解析的検討(素材特性(1),構造III)
- 22447 1000N級鋼(950N/mm^2鋼)の建築構造物への適用性について : その6 高力ボルト摩擦接合すべり係数評価試験概要(接合要素(1),構造III)
- 22446 1000N級鋼(950N/mm^2鋼)の建築構造物への適用性について : その5 溶接継手試験結果(接合要素(1),構造III)
- 22445 1000N級鋼(950N/mm^2鋼)の建築構造物への適用性について : その4 性能確認試験概要と母材性能(接合要素(1),構造III)
- 22504 1000N級鋼 (950N/mm^2鋼) の建築構造物への適用性について : その3 新GMAW溶接材料における溶接施工条件(接合要素 (4), 構造III)
- 1049 1000N級鋼(950N/mm^2鋼)の建築構造物への適用性について : その1 鋼材特性の把握(鋼材,材料施工)