スポンサーリンク
大阪大学大学院理学研究科 | 論文
- 29p-N-5 熱測定と中性子散乱で見た分子性ガラスの低エネルギー励起
- X線マイクロトモグラフィーを用いた凝固・結晶成長組織の3次元観察
- 原始惑星系円盤における結晶質シリケイトの形成 : 非晶質シリケイトの加熱実験(物質科学的研究・観測的研究で探る惑星系の誕生と進化)
- 氷およびクラスレートハイドレートの照射効果と年代測定・環境評価への試み : 星間空間のアモルフォス氷から海洋底のガスハイドレートまで
- 粒子の形状変化を定量する新手法と地球惑星科学への応用
- 20aYH-12 AFMで微細加工した2次元電子系におけるWeiss振動
- 18pYH-2 多重細線ゲートの電気容量測定によるエッジチャネルの空間分布
- 17pYG-10 量子ホール系でのアンチドット超格子の磁気電気容量
- 28pYS-6 2次元電子系の磁気キャパシタンスとテラヘルツ分光
- 28pTC-7 硬さの相転移におけるネットワークガラスのダイナミクス
- 27pTC-12 微細ゲートを用いた電気容量測定によるエッジチャネルの空間分布
- 27pTC-11 量子ホール状態における二層二次元電子系の磁気電気容量
- 27pTB-14 縦型二重ドットにおけるドット間結合への光励起効果
- 磁気電子フォーカス効果で見た2次元電子系への面内磁場による影響
- 22pYP-11 Ge_xSe_ガラスの光学的振動モードラマンスペクトルの温度依存性
- 23pSA-11 二層二次元電子系の磁気電気容量
- 25aY-2 水素による野島断層の石英試料中E_中心の消滅 : 水素生成と断層活動の指標としての可能性
- 25aY-1 水晶の切断により生成する格子欠陥のESR信号
- 6a-YG-9 パルスESRを用いた合成/自然アパタイト中のCO_2^-の解析
- ガンマ線照射による破砕石英中の常磁性点欠陥の生成