スポンサーリンク
大阪大学大学院歯学研究科顎口腔機能再建学講座歯科補綴学第一教室 | 論文
- P-7 オプティカルトラッカーを用いたインプラント埋入位置姿勢計測法(第3報) : 従来法との印象精度の比較(研究奨励賞応募ポスター発表)
- P-19 アパタイト結晶中での微小孔構造の形成(セラミックス,一般講演(ポスター発表))
- A-6 アルコールが石膏模型の性質に及ぼす影響(陶材・生体用セラミックス・模型材,一般講演(口頭発表))
- P-25 CAD/RP-CAM法によるセラミック修復物の製作 : 焼成およびガラス浸透による強度改善と適合性評価(器械・技術,一般講演(ポスター発表))
- P-24 VR触力覚を用いた歯科ハンドスキルシミュレーショントレーニング(第14報) : 矯正歯科用ブラケット配置シミュレータの開発(器械・技術,一般講演(ポスター発表))
- A-20 VR触力覚を用いた歯科ハンドスキルシミュレーショントレーニング(第15報) : 拡張現実感表示と触力覚呈示の融合による仰臥位でのスキルトレーニング(CAD/CAM・切削・研磨,一般講演(口頭発表))
- A-19 VR Haptic Deviceを応用した歯科ハンドスキルシミュレーショントレーニング(第13報) : VR触力覚と連動したアニメーションの導入(CAD/CAM・切削・研磨,一般講演(口頭発表))
- A-18 VR触力覚を用いた歯科ハンドスキルシミュレーショントレーニング(第12報) : HAP-DENTによる歯科ハンドスキル実習システム(CAD/CAM・切削・研磨,一般講演(口頭発表))
- A-10 異なる配合比を有するZrO_2/HAp複合体の生物学的性質に関する検討(細胞・生体組織,一般講演(口頭発表))
- A-5 シリカ添加がジルコニアセラミックスの物性に与える影響(陶材・生体用セラミックス・模型材,一般講演(口頭発表))
- A-10 チタン金属表面における酸化チタンナノチューブの合成と生体適合性(チタン・チタン合金,一般講演(口頭発表),第54回日本歯科理工学会学術講演会)
- P-59 網膜投影型ヘッドマウントディスプレイを用いた歯科インプラントナビゲーションシステム(第1報) : リアルタイムオーバーレイシステムの開発(CAD/CAM,一般講演(ポスター発表),第54回日本歯科理工学会学術講演会)
- サイエンス 顎関節症と咬合との関係--根拠に基づく考察
- 咀嚼運動経路と側方限界滑走運動経路の一致性について
- インプラント補綴における咀嚼リズムに関する臨床的研究
- 第一補綴科におけるインプラント治療の現状について
- Osseointegrated implant症例における咀嚼運動経路の特徴に関する臨床的観察
- Osseointegrated implant full bridgeにおける咀嚼運動の経路とリズムに関する臨床的研究
- 機能下におけるインプラント補綴の三次元 有限要素法による力学的研究
- 機能下において咬合面形態がインプラント補綴に及ぼす影響に関する力学的研究
スポンサーリンク