スポンサーリンク
大阪大学大学院工学研究科地球総合工学専攻博士前期課程 | 論文
- 41289 主観評価を用いた嗅覚の順応過程に関する基礎的研究 : (その5)曝露濃度と臭気強度の減衰特性の関係(知覚空気(1),環境工学II)
- 5395 プラハにおける若者にとっての大切な場所の変遷と時代背景に関する研究(居場所(1),建築計画I)
- 7077 物語性をもった光イベントに関する研究 : 大阪都心部における物語性をもった人と人とをつなぐ光イベントに関する研究-その2(都市計画)
- 7076 人と人のつながりを創る光についての研究 : 大阪都心部における物語性をもった人と人とをつなぐ光景観に関する研究-その1(都市計画)
- 5072 都市における出来事のデザインに関する研究(建築計画)
- 5068 計画集合住宅地での子どもの遊び場と行動パターンに関する研究 : 千里ニュータウン・新千里東町を事例として(建築計画)
- 5059 知的・発達障害児者のための外出環境整備に関する基礎的研究(建築計画)
- 5016 インドネシア・ラエラエ島の縁台「BaleBale」による場の形成の仕方と利用者の位置づけに関する研究(建築計画)
- 5015 インドネシア・ラエラエ島における縁台「Bale Bale」での人々の集まり方に関する研究(建築計画)
- 5014 プラハにおける街区内空隙のしつらえ度とスペースシンタックス分析に基づくアクセシビリティとの関係に関する研究(建築計画)
- 5013 プラハにおけるパブリックスペースの形成と現代化に関する研究 : その6 街区内空隙の開放性の類型と変容特性について(建築計画)
- 5012 都市居住の記憶と建物の増改築との関係についての考察 : ブダペストJewish Quarterにおける街区内共用空間系の変遷と活用状況の評価に関する研究 その2(建築計画)
- 5008 戸建住宅地における街区デザインと緑の維持管理のしくみに関する研究 : コミュニティ形成からみた省エネルギー型街区モデルの開発に向けた試論(建築計画)
- 4088 シーリングファンを用いたオフィス空間内の熱環境調整手法に関する研究 : (その1)CFD解析による冷房時の室内空気撹拌効果(環境)
- 4074 アイランド型キッチンを有するLDKの換気計画に関する研究 : (その8)CFD解析による径の異なる鍋の熱上昇気流の再現手法(環境)
- 4051 アネモ型ディフューザーを空調吹出し口に用いた室の気流解析に関する研究 : (その11)非構造格子CFD解析に基づく吹出し気流のBOX法(環境)
- 4042 消・脱臭剤噴霧による臭気除去効果の予測法に関する研究 : (その2)ミスト内瞬時反応を仮定した消・脱臭効果の予測(環境)
- 4041 消・脱臭剤噴霧による臭気除去効果の予測法に関する研究 : (その1)二流体ノズルによる下方噴霧時の水ミスト・気相の力学的性状(環境)
- 4023 トレーサガス法による多数室間換気量の算定精度に関する研究 : (その1)決定論的同定手法における濃度の偶然誤差が換気量精度に及ぼす影響(環境)
- 5018 東日本大震災における子どもの作文・手記からみた地震発生後の避難行動に関する研究(建築計画)