スポンサーリンク
大阪大学大学院医学系研究科臓器制御外科 | 論文
- 冠動脈自動吻合器の開発 : 内胸動脈を用いた心拍動下冠動脈吻合の実験的検討
- SY-2-2 再潅流傷害抑制を基本とした心保存法の基礎的ならびに臨床的検討
- 2002年の肺癌治療例の全国集計に関する報告
- OP-2-110 術前リスクよりみた腹腔鏡下腸切除術の適応と術中・術後合併症
- PPS-1-279 Localized giant inflammatory polyposisを呈したクローン病の一例(大腸症例1)
- PPS-1-011 胃粘膜下腫瘍の内視鏡超音波ガイド生検の意義と成績(胃GIST2)
- VSE-6-03 肥満症例における腹腔鏡補助下幽門側胃切除術Billroth I再建 : より簡便かつ安全な吻合法(胃2)
- DL-5-04 胃全摘後間置空腸パウチのmigrating motor complex(要望演題5 : 胃切除後pouch再建法)
- 自己骨格筋芽細胞と肝細胞増殖因子による心筋再生治療法の検討
- 81) 超高齢者LMT,AMIに対して緊急OPCABを施行し救命しえた一例
- 重症筋無力症の胸骨吊り上げ法による内視鏡下手術 : 連続50例の手術治療成績
- 完全内視鏡下心臓手術(第65回日本循環器学会学術集会 : 5.低侵襲心血管手術)
- 79.肺真菌症(アスペルギルス)手術例の検討(第3回呼吸器外科研究会 一般演題抄録集)
- 84.最近10年間の肺抗酸菌症手術例の検討(第3回呼吸器外科研究会 一般演題抄録集)
- 縦隔リンパ節転移陽性肺癌切除例の予後からみた縦隔鏡検査の手術適応に対する意義
- PPB-1-023 転移・再発GISTに対するメシル酸イマチニブ投与例での重篤な副作用例の経験(GIST)
- アカラシア様嚥下困難を伴ったc-kit遺伝子変異を持つ一家系
- TNF-αによるラット初代分離培養肝細胞のアポトーシス誘導機構
- 36. 術前化学療法が著効した後に手術を行った巨大MFHの1例(第80回日本肺癌学会関西支部会)(支部活動)
- 下肺静脈の上肺静脈断端への置換により残存下葉の授動が可能になった,右上中葉切除気管分岐部再建術の一例