スポンサーリンク
大阪大学大学院医学系研究科臓器制御外科 | 論文
- 末梢小型非小細胞肺癌でも腫瘍径1.5cm超または胸膜浸潤例は葉切郭清が必要である(第105回日本外科学会定期学術集会)
- 10. 術前化学療法施行後の縦隔リンパ節にFDG-PET偽陽性を呈した肺扁平上皮癌の1例(第81回日本肺癌学会関西支部会, 支部活動)
- PD-7-3 肺癌手術における気道系と血管系再建の果たす役割
- 呼吸器外科手術後の横隔神経麻痺による呼吸不全の回避に関する横隔膜縫縮の有用性の検討 : 特に切除手術時同時性縫縮の有用性について
- 原発性非小細胞肺癌におけるADAM9高発現は脳転移に関与する
- 前胸壁吊り上げによる内視鏡下胸腺胸腺腫摘出術
- 44. 大動脈浸潤を伴ったT4肺癌に対し根治的手術を施行し得た2例(第77回日本肺癌学会関西支部会)(支部活動)
- 肺癌に対する'Complete' VATS lobectomyの治療成績と問題点 : 'Assisted' VATS lobectomyとの比較,検討
- 肺虚血再灌流障害におけるgroup IB PLA2の役割
- 治療に難渋した広範気道熱傷後気道狭窄の一例
- 43)両側部分肺動脈還流異常を合併した心房中隔欠損症(ASD)の1例
- I-53.当科における腹腔鏡下胆嚢摘出術に伴う術中胆道損傷の検討(第27回日本胆道外科研究会)
- 浸潤性乳管癌の乳管内病巣各部位における悪性度の相違
- PS-223-3 拡張型心筋症ハムスターに対するHGF遺伝子導入による心筋再生の検討
- SF-043-5 In situでの自己細胞導入により自己化をめざした心血管修復用人工パッチの開発
- PS-070-1 ファロー四徴症の外科治療における大動脈弁閉鎖不全への対応
- 574 加速度センサーを用いた活動性測定による腹腔鏡下手術の低侵襲性の評価
- 43. 開胸または胸腔鏡下生検により術中診断を行なった原発性肺癌症例の検討(第79回日本肺癌学会関西支部会)
- 大動脈肺動脈窓に発生した中縦隔脂肪腫の1例
- クローン病症例に対する完全皮下埋め込み式カテーテルを用いたHPNの施行経験