スポンサーリンク
大阪大学大学院医学系研究科漢方医学寄附講座 | 論文
- 4. 抑うつ状態・不安障害と認知症の紛らわしい症例の検討(一般演題,第41回 日本心身医学会近畿地方会演題抄録)
- P3-8-6 フラボノイドのスギ花粉症に対する有効性の検証(P3-8アレルギー性鼻炎 治療2,一般演題,第22回日本アレルギー学会春季臨床大会)
- 不妊と漢方 (特集 婦人科医療とこれからの漢方療法)
- うつ病・不安神経症 (特集 漢方診療のイロハ) -- (セカンドステップ(疾患編))
- 歯科・口腔疾患の東洋心身医学的治療
- 130 大阪大学医学部附属病院漢方医学外来の初診患者の特徴(地域医療, 第58回日本東洋医学会学術総会)
- 漢方薬によって改善した遷延性・難治性過敏性腸症候群の1例
- 精神構造 五神の働きと治療への応用 (特集 ストレスからくる疾患)
- 4.女性心身症患者の東洋医学的治療(パネルディスカッション,第39回 日本心身医学会近畿地方会演題抄録,地方会抄録,学会報告)
- 自閉症児の衝動性に桃核承気湯と甘麦大棗湯が著効を示した一例(劇的に効いた漢方の経験:ベストケースをエビデンスとするために,ラウンドテーブルディスカッション1,特別演題,第57回日本東洋医学会学術総会)
- 18.絶食期間中にストレス・プロファイルを施行した1症例 : 慢性疼痛(分類不能型頭痛)に対して(第30回日本バイオフィードバック学会総会抄録集)
- オーストラリアの中医学の背景・現状・展望
- 抗けいれん剤誘発性高度徐脈と心不全に,"五苓散"が著効した認知症87歳の一症例
- アレルギーとフラボノイド
- ROBODOCシステムを用いた大腿骨掘削の臨床的精度評価
- 嵌入型大腿骨頚部骨折に対する早期荷重保存療法の経験
- セルジンガー法で硬膜外脊髄刺激電極を入れ替えた症例
- ペインクリニックにおける心理的対応
- 早期広範骨壊死に対する血管柄付き腸骨移植の経験
- 3D-MRIを用いた大腿骨の剛体 registration に必要な撮影条件とその精度
スポンサーリンク