スポンサーリンク
大阪大学大学院医学系研究科外科学講座消化器外科学 | 論文
- PS-128-2 肝細胞癌細胞株におけるインターフェロン-α/ 5-FU併用動注化学療法によるアポトーシス関連因子の誘導
- SF-019-4 肝細胞癌切除症例における血中AFPmRNA定量の臨床的意義に関する検討
- 肝細胞癌切除後再発における再肝切除の意義
- 当科における尾状葉肝細胞癌の外科治療成績
- 進行肝細胞癌(HCC)に対する5-FU/interferon療法におけるFas/FasLについての検討
- The role of Interferon alpha Receptor-2 in antiproliferative effect of type I Interferons and its methylation status in hepatocellular carcinoma cell lines
- 肝細胞癌における分子生物学的微小転移検索の意義
- 5-FU, CDDP, Adriamycin の3剤併用動注化学療法によりCRが得られた進行肝細胞癌 (Vp4, Vv3, IM3) の1例
- 肝癌に対するIFN-α併用5-FU動注化学療法
- PC-1-157 肝細胞癌(VP4)に対し,IFN/5FU療法後肝切除を施行し,腫瘍マーカーの陰転化を認めた一例
- 皮下腫瘍モデルを用いた肝細胞癌に対するIFN/5FU併用化学療法の抗腫瘍効果の検討
- 肝細胞癌切除症例におけるprotocadherinLKC発現の免疫組織学的検討
- 門脈内腫瘍栓をともなう進行肝細胞癌に対する術後interferonα(IFN)併用化学療法の有用性
- 膵癌に対する術後予防肝勤注療法の試み
- 膵液胆道逆流に対する研究(胆嚢摘出術施行例を中心に)
- 開腹胆摘術後に黄疸にて発症した胆嚢管癌の1例
- PP312033 セクレチン負荷dynamic MRCPにより確診された膵胆管合流異常症の1例
- PP304091 肝原発悪性リンパ腫の一例
- 消化器系がん幹細胞の標的療法 (特集 がん幹細胞と標的療法)
- SY7-10 新しい指標による内視鏡外科の評価 : 加速度センサーによる術後活動性回復状況の判定