スポンサーリンク
大阪大学大学院医学系研究科分子制御内科学 | 論文
- 0572 Balloon angioplasty後の再狭窄予防に対するシロスタゾールの効果 : prospective randomized trialによる検討
- 0560 インターベンション後のVessel areaおよびPlaque areaの変化の血管長軸方向における拡がりについての検討
- 0010 StentとDCAの比較検討 : START (S__-T__-ent vs directional coronary A__-therectomy R__-andomized T__-rial)
- 0007 DCA後のadjunctPTCAの効果について : IVUSを用いた検討
- 20) DCA後の血管造影上の長期予後
- 冠動脈バイパス術後の左主幹部病変に対する PTCA の有用性
- CABG後PTCA症例の冠動脈所見と初期・遠隔成績 : 第58回日本循環器学会学術集会
- 成人頭蓋咽頭腫に対する拡大経蝶形骨洞腫瘍摘出術
- 98)DOA, 心マッサージ下にIABP, PCPSを挿入し救命し得た低左心機能AMI症例に対する, 待期的OFF PUMP CABGの経験
- 肺梗塞を発症した家族性高コレステロール 血症(FH)の1症例
- FH-like syndromeの冠動脈所見 : 日本循環器学会第73回近畿地方会
- CETP遺伝子エクソン15のミスセンス変異を有し一過性に著明な高HDL血症を呈した神経性食欲不振症の1例
- 0986 多機能受容体CD36の欠損と動脈硬化症 : C036欠損における脂質・糖代謝の異常について
- 0956 プロブコールによるHDL受容体、SR-BI(Scavenger receptor class B type I)の発現増強 : in vivo(ウサギ)およびin vitro(Hep G2)における検討
- P790 ヒト大動脈由来平滑筋細胞における酸化LDL受容体CD36の発現について
- P785 ヒト単球由来マクロファージよりのCD36/LIMPII Analogous-1(CLA-1)のクローニングと分化に伴う発現誘導
- 1088 動脈硬化防御機構、コレステロール逆転送系の賦活 : プロブコールによる高比重リポ蛋白(HDL)受容体CLA-1(CD36 and LIMPII Analogous-1)の発現増強
- 0546 黄色腫発症の新しいメカニズムについての検討 : 軽度の高コレステロール血症にもかかわらず家族性に著明な全身性腱黄色腫を来した症例の病態解析
- P296 HDLの坑動脈硬化作用の分子機構 : FITC標識HDLを用いたHDLの細胞内動態の検討
- 危険因子としての内臓脂肪症候群 : 循環器疾患の危険因子と一次予防(第61回日本循環器学会学術集会シンポジウム,パネルディスカッション)