スポンサーリンク
大阪大学基礎工学部情報工学科 | 論文
- 「JABEEの発足と情報処理学会アクレディテーション委員会活動」
- 時間制約を保証するUML/OCLを用いた分散実時間アプリケーション開発手法(ソフトウェア,フォーマルアプローチ論文)
- UML/OCLを用いた分散実時間アプリケーション開発手法の提案
- D-3-6 分散実時間アプリケーションのUML/OCL記述から時間オートマトンネットワークを用いた動作仕様記述への変換手法の提案(D-3. ソフトウェアサイエンス, 情報・システム1)
- 分散環境実時間アプリケーション開発支援のためのTimeliness QoS一貫性検証系および時間制御コード生成系の実装
- 関数型言語ML向け形式的検証支援システムの試作
- 線形制約式を用いた時間QoS一貫性の検証法 (計算機科学基礎理論の新展開)
- 関数型言語MLによるプレスブルガー文真偽判定ルーチンの開発と検証支援システムへの応用
- D-3-8 分散環境における実時間アプリケーション動作仕様記述からのJavaコード自動導出手法の提案(D-3. ソフトウェアサイエンス)
- マルチメディアシステムにおけるTimeliness QoS一貫性検証と時間制御コード導出
- 共有メモリ型並列計算機上での正則な項書換え系の一実装法
- 拡張有限状態機械とペトリネットを表示編集できるGUIツールの作成と応用例 (第54回全国大会 (平成9年前期 於 : 千葉工大) 大会優秀賞受賞論文 (11件)
- 関係データベースを用いた在庫管理プログラムの記述とその詳細化の正しさの証明
- リンクの故障を考慮に入れた分散システムの動作仕様の自動導出
- 協調計算システムの動作仕様群の分散実行系
- ASLプログラム開発システムにおける検証の自動化について
- 拡張有限状態機械で記述された協調計算プログラムとその実行系
- 順序機械型プログラムの階層的設計法と在庫管理プログラムの開発例
- 拡張有限状態機械モデルを用いた分散システムの要求仕様から各ノードの動作仕様の自動導出
- 部分項の評価順が指定できる項書換え系とその性質について(計算機構とアルゴリズム)