スポンサーリンク
大阪大学医学部第一内科 | 論文
- 75.糖尿病の有機酸代謝とCoenzyme Q(一般研究発表要旨)
- PSP排泄試験(負荷機能検査-1-)
- 右冠動脈より, 前下行枝・回旋枝が独立して分枝した単冠動脈症の1例 : 日本循環器学会第51回近畿地方会
- 1373 心筋虚血下Nitric Oxide(NO)産生におけるα_1アドレナリン受容体活性の意義
- SIII-2 心筋虚血におけるNOと冠循環調節
- 拡張型心筋症のβ遮断薬療法における導入初期の心不全増悪の機序 : 日本循環器学会第69回近畿地方会
- 高頻度心房ペーシング誘発心筋虚血が左室機能におよぼす影響 : 日本循環器学会第68回近畿地方会
- 慢性心不全の心機能および運動能力に対するL-カルニチンの慢性効果 : 日本循環器学会第68回近畿地方会
- 専門医トレーニング問題
- 2.運動と腎機能(第7回 日本体力医学会近畿地方会)
- PTCA後慢性期再閉塞例の検討 : 日本循環器学会第88回東海地方会
- 急性心筋梗塞における抗凝固抗血小板療法からみた再閉塞(続報) : 日本循環器学会第88回東海地方会
- カテ室入室時胸痛は心筋梗塞の壁運動の予測因子といえるか? : 多変量解析を応用した検討 : 第58回日本循環器学会学術集会
- PTCA標的病変近位の軽度狭窄の進行に関与する因子および同部の拡張効果の検討 : 第58回日本循環器学会学術集会
- 178) 両心室に肥厚性狭窄を有する弁性肺動脈狭窄の1成人例 : 日本循環器学会第63回近畿地方会
- 115) 超音波パルスドプラ法によるIABPの有効性に関する検討 : 日本循環器学会第63回近畿地方会
- 242)Sick sinus syndromeを伴い,突然死亡した原発性肺高血圧症の1例 : 日本循環器学会第61回近畿地方会
- 121)IABPによる左室内血流動態の変化の検討 : 日本循環器学会第61回近畿地方会
- 無症候性脳血管障害
- 慢性腎不全の必須アミノ酸療法--糖代謝異常に対する効果 (第22回日本腎臓学会総会) -- (腎不全と栄養管理)