スポンサーリンク
大阪大学医学部眼科学教室 | 論文
- ICG造影の正常所見(1)
- 上皮型角膜ヘルペスの新しい診断基準
- 全身性エリテマトーデスの眼合併症 : 脈絡膜・網膜色素上皮障害
- 全層角膜移植術を行ったシュナイダー角膜ジストロフィの1例
- 加齢黄斑変性
- アトピー白内障手術と術後網膜剥離の発生率
- 緑内障における新しい視野解析プログラム Polar Graph の使用経験
- 両眼の鋸状縁断裂を伴う網膜剥離を認めた先天性無痛無汗症の1例
- Occult macular dystrophy として経過観察中に標的黄斑症をきたした1例
- 病期の異なる両眼性アカントアメーバ角膜炎の一例
- 第111回日本眼科学会総会を終えて
- ドライアイ、結膜炎における涙液中単純ヘルペスウイルスDNAの定量
- 眼科手術の最近の動向 25ゲージ硝子体手術 (手術手順がビジュアルでわかる 眼科手術看護マニュアル)
- 特殊な医療材料を用いた角膜移植術 (特集:角膜移植再生医療)
- 感染性角膜炎の現況
- 知っておきたいCL合併症
- ウイルス性角膜上皮疾患
- 日本中部眼科学会を振り返って : 大阪基礎眼科学講習会を受講して
- 巻頭言
- 新生児, 乳幼児, 小児の細菌性結膜炎に対する0.5%レボフロキサシン点眼薬の使用経験