スポンサーリンク
大阪大学医学部分子病態内科 | 論文
- 14. 当院における大量喀血した肺癌患者の検討(第76回 日本肺癌学会関西支部会)(関西支部)(支部活動)
- 17.気管原発カルチノイドの1例(第71回日本気管支学会近畿支部会)
- 肺癌の気管支鏡検体におけるHer2発現の意義(第25回日本気管支学会総会)
- Cefozopran の febrile neutropenia 治療への予備的検討
- 造血幹細胞移植後の真菌感染症予防
- OR1-4 肺野末梢陰影に対する屈曲型生検鉗子を用いた経気管支生検の成績と実際(一般口演1 肺野小型病変の診断と治療1)
- 7. Paclitaxelの急性過敏反応に対するH_1 blocker注射を用いたModified Premedication Study(第79回日本肺癌学会関西支部会)
- 8-3 到達困難な肺野孤立性陰影に対する屈曲鉗子の有用性(シンポジウム8 安全で高度なBronchoscopyを目指して)
- 8.肺気腫に合併した続発性難治性気胸に対しEWSの気管支充填術が奏効した3症例(第80回 日本呼吸器内視鏡学会近畿支部会)
- J-3 高齢者非小細胞肺癌に対するGemcitabineの第II相試験
- 14. 80歳以上の肺癌における診断と治療
- 5. 肺腺癌のCTガイド下針生検組織と切除病理組織の野口分類に関する比較検討
- 3. 非小細胞肺癌(NSCLC)におけるVEGF発現の検討
- 2.気管内結節病変を呈したサルコイドーシスの1例(第68回日本気管支学会近畿支部会)
- F-12 微小肺腺癌の診断に対するCTガイド下肺針生検の有用性
- 形成不全中葉に発生したX線無所見の小細胞肺癌の一例(第25回日本気管支学会総会)
- 非小細胞肺癌における薬剤感受性因子としてのEGFRvIII発現の意義(2 分子生物学1, 第46回 日本肺癌学会総会)
- チロシンキナーゼ変異を有するEGFRのシグナル異常の解析 : 野生型EGFRとの相違, AKT活性化機序の解明(19 分子生物学, 第46回 日本肺癌学会総会)
- 5. 表在リンパ節腫脹で発見され, 肺野に病変を認めず臨床的に肺扁平上皮癌と考えられた1剖検例 : 当院における縦隔・肺門リンパ節型非小細胞肺癌の検討も含めて(第81回日本肺癌学会関西支部会, 支部活動)
- P11-49 contact inhibition導入による悪性胸膜中皮腫,および肺癌の増殖制御の試み(ポスター総括11 : 基礎 分子標的2(基礎))