スポンサーリンク
大阪大学レーザー核融合研究センター | 論文
- 23aB-2 激光XII号HIPERプロジェクト報告I : 多機能フロント・エンドシステム
- LD励起10Jx10Hz Nd : ガラススラブレーザーの動作特性
- 26p-F-6 高速点火に関連した超高強度レーザー光とプラズマとの相互作用におけるX線計測
- 26p-F-4 高速点火に向けた超高強度レーザープラズマ相互作用
- 5p-YM-3 短パルス高強度レーザーと高速点火核融合
- 石英を母材とした高熱耐力レーザー媒質の開発
- KDP結晶の高速育成技術の開発
- ガラスレーザー媒質の利得特性の温度依存
- 希土類ドープ石英ガラスの可視光レーザーの可能性
- Zeoliteを用いたNdドープ石英レーザー材料の特性改善とその量子効率
- keV領域X線顕微鏡によるレーザープラズマ画像計測システムの開発
- 27aYL-7 超高強度レーザーとOverdense PlasmaまたはUnderdense Plasmaとの相互作用における高速電子エネルギースペクトルの比較(核融合プラズマ(慣性)(高速点火),領域2,プラズマ基礎・プラズマ科学・核融合プラズマ・プラズマ宇宙物理)
- 27aYL-6 長スケールプラズマ中における高強度レーザーの自己集束と高速電子生成(核融合プラズマ(慣性)(高速点火),領域2,プラズマ基礎・プラズマ科学・核融合プラズマ・プラズマ宇宙物理)
- 27aYL-3 低密度フォームターゲットを用いた高強度レーザー生成高速電子発生(27aYL 慣性核融合(高速点火・実験・計測),領域2(プラズマ基礎・プラズマ科学・核融合プラズマ・プラズマ宇宙物理))
- 20pZH-6 超高強度レーザー生成陽子ビームによるレーザープラズマ周辺電磁場分布時間発展計測(20pZH プラズマ科学(レーザー生成プラズマ),領域2(プラズマ基礎・プラズマ科学・核融合プラズマ・プラズマ宇宙物理))
- 3.超高強度レーザーのもたらす可能性(大型レーザー装置を用いた科学研究の新展開)
- 新しい炉用レーザの開発
- 大出力LD励起固体レーザードライバーHALNAによる2.4GWパルス, 217W平均出力動作
- 高エネルギー密度状態生成のためのLD励起Yb系固体レーザーの開発
- 高出力低温冷却レーザの開発