スポンサーリンク
大阪大学[院] | 論文
- 524 接続部を有する軸対称弾性体の応力波伝播(構造中の応力波伝ぱと接着,衝撃負荷に対する材料・構造の応答,オーガナイスドセッション9)
- 517 水晶の破壊とそれに伴う電磁波の観察(衝撃現象の測定方法,衝撃負荷に対する材料・構造の応答,オーガナイスドセッション9)
- 312 ポリイミド発泡体の衝撃圧縮強度(材料・構造への衝撃工学の応用,花開く衝撃工学基礎から応用まで,オーガナイスドセッション9)
- 316 高強度鋼の非拡散性水素吸蔵条件下における疲労き裂進展特性の応力繰返し速度依存性(疲労き裂進展I,破壊の発生・進展とその解析・評価・計測,オーガナイスドセッション7)
- 712 非拡散性水素吸蔵条件下の伸線強加工高強度鋼の疲労き裂進展特性(疲労におよぼす水素・環境の影響,疲労損傷の機構解明と評価,オーガナイスドセッション1)
- 417 Zr基金属ガラスの酸化と結晶化挙動の関係(金属ガラス,一般セッション)
- 306 テラヘルツ電磁波による塗装膜および素地鋼板の劣化検出(非破壊検査,破壊の発生・進展とその解析・評価・計測,オーガナイスドセッション7)
- 314 高速衝撃圧縮を作用させたメゾアライト合金の強度(材料・構造への衝撃工学の応用,花開く衝撃工学基礎から応用まで,オーガナイスドセッション9)
- 722 ポリ乳酸樹脂発泡体の衝撃および準静的圧縮変形(機能性材料の衝撃問題,材料・構造の衝撃問題,オーガナイスドセッション9)
- 314 岩石の衝撃圧縮・曲げ破壊時の力学的挙動と電磁的現象(材料の衝撃特性,材料・構造の衝撃問題,オーガナイスドセッション9)
- 408 Diamond-SiC複合焼結体のHIP合成と高圧アンビルとしての利用(「極限環境下での固体材料の合成と物性評価」,極限環境フォーラム)
- 103 HIP合成したダイヤモンド・SiC複合アンビルを用いた高温高圧X線実験(環境極限フォーラム 極限環境を利用した材料科学の最前線)
- 536 片状黒鉛鋳鉄の疲労限度に及ぼす平均応力の影響(予ひずみ・平均ひずみ・平均応力の影響,疲労研究の課題と展望,オーガナイスドセッション1)
- 307 熱弾性応力測定による応力拡大係数の評価(非破壊検査,破壊の発生・進展とその解析・評価・計測,オーガナイスドセッション7)
- 416 Zr基金属ガラスの高速引張特性(金属ガラス,一般セッション)
- 720 パイプ内き裂の過渡的応力拡大係数を低減するための流体温度履歴の与え方に関する逆解析(非線形破壊と破壊評価,破壊の発生・進展とその解析・評価・計測,オーガナイスドセッション7)
- 721 スマートレイヤを用いた超音波パルス法による垂直き裂の同定(非線形破壊と破壊評価,破壊の発生・進展とその解析・評価・計測,オーガナイスドセッション7)
- 729 熱応力負荷下にある異種接合材料の界面端近傍応力分布に対する中間層の影響(界面の破壊特性II,破壊の発生・進展とその解析・評価・計測,オーガナイスドセッション7)
- 815 き裂先端におけるき裂進展および転位放出の挙動解析(OS7.材料の組織・強度に関するマルチスケールアナリシス/OS8.電子・原子・マルチシミュレーションに基づく材料特性評価 合同ポスターセッション,OS・一般セッション講演)
- 805 分子動力学法による金属ガラスの冷却速度と熱力学安定性の検討(OS8.電子・原子・マルチシミュレーションに基づく材料特性評価(2),OS・一般セッション講演)
スポンサーリンク