スポンサーリンク
大阪医科大学産婦人科 | 論文
- P1-28-2 子宮内腔の変形を伴わない子宮筋腫合併不妊症における腹腔鏡下子宮筋腫核出手術の意義(Group62 卵巣機能・不妊症・他,一般演題,第63回日本産科婦人科学会学術講演会)
- 50. 術後不妊患者における腹腔鏡所見の検討 : 第7群 診断・検査
- P1-28-7 子宮内膜症における術後卵巣機能不全の原因は?(Group62 卵巣機能・不妊症・他,一般演題,第63回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P1-20-3 国際的に統一化されたNuchal translucencyの評価法と本邦における問題点(Group42 妊娠・分娩・産褥の生理・病理10 超音波診断,一般演題,第63回日本産婦人科学会学術講演会)
- P1-16-26 妊娠初期の随時血糖カットオフ値95mg/dlは産科医不足に悩む小規模病院の負担を減らす(Group32 合併症妊娠3,一般演題,第63回日本産婦人科学会学術講演会)
- 66. Endometriosisに対する保存的療法の遠隔成績からみた治療法の選択 : 再発率と妊孕性回復の面から : 第14群 ***の生理・病理III
- 有経女性に対する婦人科悪性腫瘍治療の骨密度に及ぼす影響について (第21回婦人科骨粗鬆症研究会) -- (ワークショップ 悪性腫瘍と骨代謝)
- 208 子宮奇形を伴った腟原発明細胞腺癌の一例(卵巣・その他3)
- 283 婦人科癌培養細胞の浸潤能およびプロテアーゼ産生能に対する増殖因子の効果
- P-188 卵巣癌およびserous surface papillary carcinomaの発育・進展と腫瘍血管新生
- 43 進行子宮頸癌に対する術前動注化学療法によるアポトーシスの誘導と血管新生の抑制
- 12 子宮頸癌細胞の浸潤能および5'-deoxy-5-fluorouridine感受性に対する増殖因子の効果
- 61. 従来のクロミッド療法無効例に対する新しい排卵誘発法の試み
- 30 LHRH agonist (Buserelin) 投与による視床下部一下垂体一卵巣系への影響
- 300 排卵障害例のLH pulseからみたclomipheneおよびLHRH療法の排卵誘発効果
- 288 血中LHRHの動態の検索からみた外因性estrogenによる下垂体性gonadotropin分泌調節機序の考察
- 正常排卵例と排卵障害例におけるLHRHおよびLHの律動性分泌の検討
- 1)思春期における漢方療法(3.東洋医学)(II.クリニカルカンファランス)
- 1)思春期における漢方療法(III)クリニカルカンファランス : 3.東洋医学)
- 月経困難症における漢方療法(漢方療法シリーズ)