スポンサーリンク
大阪労災病院心臓血管外科 | 論文
- 6)PTCR後28日目の再検査で正常冠動脈であった心筋梗塞症の1例 : 日本循環器学会第59回近畿地方会
- 重症不全心再生治療の現状と展望
- 多発性肺梗塞・肺膿瘍を伴う感染性心内膜炎を生じたVSD+Infundibular PS症例に対する外科治療(第99回日本循環器学会近畿地方会)
- 152) It-isomerismに対する心房内導管術後の狭窄に対しステント留置が有効であった一例
- P239 開心術後遠隔期に生じた右房由来の心房粗動に対する新たな外科的治療法(拡大右房切開術)の開発
- 腹部大動脈瘤に冠動脈三枝病変を合併した症例に対する1期的手術例 : 日本循環器学会第64回近畿地方会
- 292)HPRFドプラー法による高速血流速度の計測 : CWドプラー法との比較 : 日本循環器学会第61回近畿地方会
- 高度の閉塞性頚動脈病変を合併した大動脈炎症候群に対し大動脈弁置換術を施行した一治験例 : 日本循環器学会第72回近畿地方会
- PPB-3-053 膵頭十二指腸切除術後に発症した"たこつぼ型心筋症"の1例(消化器全般 : 症例2)
- 大量下血のため出血性ショックをきたした多発性空腸憩室症の1例
- PP1807 胃癌縮小手術症例の術後運動能とQOL
- PP1241 低位前方切除あるいはMiles手術が施行された深達度m直腸癌の検討
- PP1225 大腸mp癌遠隔転移症例の臨床病理学的検討
- PP825 膵頭十二指腸切除術後のQuality of lifeの検討
- PP61 肝細胞癌切除術後長期生存例(5年以上)の検討
- 200)僧帽弁狭窄症の左心機能の検討 : 特にメトキサミン負荷試験について : 日本循環器学会第54回近畿地方会
- 235)心筋炎による伝導路障害にて,ペースメーカ装着を必要とした1症例 : 日本循環器学会第58回近畿地方会
- 79)小児のペースメーカー植え込み術4症例の検討 : 日本循環器学会第58回近畿地方会
- わが国における心臓提供の現状と問題点の検討
- 頚動脈の高度動脈硬化性病変を伴った遠位弓部大動脈瘤に対する脳合併症回避の工夫 : Arch-first techniqueを用いた弓部全置換術