スポンサーリンク
大阪労災病院リハビリテーション科 | 論文
- 片側上下肢切断者の1症例報告 : 義手の役割を中心に
- 模擬上腕義手でのリングハーネス部の圧力測定
- ストーマを造設した片麻痺患者に対するストーマ装具装着用自助具の紹介
- 1.肢体運動障害に対するFESの近未来(第64回日本医科器械学会大会シンポジウムI)
- 当院における顔面神経麻痺に対するリハビリテーションの効果
- 脊髄損傷患者の体脂肪率計測法の検討 (第28回バイオメカニズム学術講演会 SOBIM2007 予稿集)
- FESによる深部静脈血栓症予防の試み
- II-5-30 大動脈瘤手術後に生じる対麻痺の運動障害の回復について(脊損 : 合併症)
- 障害者の離職率に関する経済学的一考察
- 522 女性の非接触型膝前十字靭帯に関わる因子について : ハムストリングス筋トルク/大腿四頭筋筋トルク比での検討(骨・関節系理学療法,一般演題(ポスター発表演題),第43回日本理学療法学術大会)
- 物理療法機器の故障に関する実態調査
- 3-P2-9 大阪府堺市における大腿骨頚部骨折地域連携パスで在宅した症例のFIMの経過(骨関節(大腿骨(1)),ポスター,一般演題,リハビリテーション医学の進歩"評価から治療介入へ",第45回日本リハビリテーション医学会学術集会)
- 2-P3-21 橈骨遠位端骨折の創外固定器による治療での早期可動域訓練について(骨関節(手),ポスター,一般演題,リハビリテーション医学の進歩"評価から治療介入へ",第45回日本リハビリテーション医学会学術集会)
- 2-P2-15 頚椎症性脊髄症の責任病巣について(脊髄損傷(3)),ポスター,一般演題,リハビリテーション医学の進歩"評価から治療介入へ",第45回日本リハビリテーション医学会学術集会)
- 圧迫性脊髄症での障害の不均一さと高位診断での困難さについて (臨床診断・病態・機能(1))
- 長期透析例における手根管症候群と頚椎疾患の関係について
- 長期透析患者における運動路の電気生理学的検討
- 片麻痺理学療法への機能的電気刺激(FES)の導入
- 151. 機能的電気刺激装置の適応となる片麻痺症例の検討
- 9. 機能的電気刺激装置による片麻痺歩行の補助(脳卒中)(第20回日本リハビリテーション医学会総会)
スポンサーリンク