スポンサーリンク
大阪ガス(株)エネルギー技術研究所 | 論文
- 体温調節 : 仕組みと計算モデル(『からだ』と『カラダ』)
- ISESソーラー世界会議2007に参加して
- 温熱感覚評価のための生体モデリング技術
- コンピュータマネキンの行動自動生成システムの開発
- IGRC 2008に参加して
- 省エネ空調システム 大阪ガスの挑戦 セントラル空調のポンプ動力を30%低減--配管摩擦低減剤「エコミセル」を開発 (特集 省エネで省コスト)
- ミストサウナの継続使用による暑熱馴化効果
- ミセルスクィーザー挿入による界面活性剤溶液流の熱伝達促進(流体工学,流体機械)
- 208 人体着衣熱モデルに関する研究 : 非定常環境での実験的検証
- G108 均一温熱環境における人体熱モデルとCFDの連成システムの評価(オーガナイズドセッション19 : 生体・医療・食品などに関わる複雑輸送現象とその実践的問題)
- 人体着衣熱モデルの開発 : 衣服内気候の数値計算モデル
- 人体熱モデルの開発 : 熱的快適性評価のための基本モデル開発
- ビル空調用冷温水圧損低減剤 : 可逆的自己組織化有機塩による伝熱低下防止型新材料の開発
- ミストサウナ入浴の7つの効用 : 皮膚表面の凝縮現象に起因する効用の連鎖
- 1830 ミストサウナ入浴時の伝熱過程と快適性(S40-2 快適暮らし環境創造のための新技術展開(2),S40 快適暮らし環境創造のための新技術展開)
- 601 人体熱モデルの入浴環境への応用
- 廃熱を利用した硫化水素からの水素製造--ハイサルフ法発展の可能性 (特集 資源利用化学と技術)
- 埋設鋼構造物のカソード防食を対象とした数値解析に関する一考察(腐食防食)
- OS4-9 熱交換可能な熱電モジュールの開発(OS4 省エネルギー・小型分散電源・コジェネ技術,分散と集中の共存)
- P11-05 LNG 冷熱利用による高効率発電システム