スポンサーリンク
大田原赤十字病院 | 論文
- PP112088 腫瘤形成性膵炎の1切除例
- 同時性胆道系重複癌の1例
- 胆嚢癌肝転移にweekly high dose 5-FU肝動注療法が著効を示した1例
- 橈骨遠位端骨折に対する保存的治療の成績 : X線成績とADL障害の相関について
- 107. ヒト月経周期に従つた卵巣静脈血及び末梢血中のインヒビン濃度の変動 : 第18群 内分泌 VI (103〜108)
- 膀胱尿道全摘術後10年目に鼠径部リンパ節転移をきたした膀胱癌の1例
- 当院における上部尿路結石症に対するESWLの治療成績(第93回日本泌尿器科学会総会)
- I-296 急性胆嚢炎に対するPTGBD挿入の意義 : Lap-Cを前提として(第48回日本消化器外科学会総会)
- P1-19 急性胆嚢炎に対する発症早期PTGBD挿入の意義 : 腹腔鏡下胆嚢摘出術を前提として(第47回日本消化器外科学会総会)
- 示-63 幽門輪近傍腹腔鏡下胃部分切除術後の胃内容停滞に関する検討(第46回日本消化器外科学会)
- 092頚椎術後の愁訴に小青竜湯が有効であった2症例(22運動器・整形外科)
- 創外固定による橈骨の3次元的矯正・延長術の新法
- 髄内釘固定後の偽関節に対し小侵襲 decortication, 骨移植術を施行した3症例
- 230 手の反射性交感神経性ジストロフィーに対する漢方治療の経験
- 185 足関節術後の足部腫脹に対する紫苓湯の使用経験
- 154 人参養栄湯が有効であった頚椎手術後の愁訴の2例
- 急激な麻痺で発症した若年者の急性脊髄硬膜外血腫の1例
- 抗凝固剤服用中に殿筋内血腫による重度貧血をきたした脊髄損傷患者の1例
- P221 産業看護診断の検討(第13報) : 事例を使っての実際
- O-090 不妊治療後の女性が妊娠・出産するまでの自己受容過程(Group17 不妊1,一般口演,第51回日本母性衛生学会総会)