スポンサーリンク
大成建設株式会社設計本部 | 論文
- 41318 場所打ち杭を用いた地中熱利用空調システムの普及・実用化に関する研究(その8) : 地盤調査にもとづく土壌物性値の推定手法の検討(地中熱利用,環境工学II)
- 41319 場所打ち杭を用いた地中熱利用空調システムの普及・実用化に関する研究(その9) : 地中熱移動シミュレーションに基づく採熱量予測モデルの開発(地中熱利用,環境工学II)
- 自然エネルギー利用による氷を用いた季節間蓄熱空調システムの開発と実証
- 41668 場所打ち杭を用いた地中熱利用空調システムの普及・実用化に関する研究(その1) : システムおよび性能実験施設の概要(未利用エネルギー・新エネルギー,環境工学II)
- 41669 場所打ち杭を用いた地中熱利用空調システムの普及・実用化に関する研究(その2) : 夏期および冬期性能実験(未利用エネルギー・新エネルギー,環境工学II)
- 22205 木造五重塔の空力実験 : 1/75興福寺模型による風力係数評価(伝統系:五重塔,構造III)
- 41244 太陽光採光システムの開発 : (その3)実測調査と省エネルギー効果(太陽光発電・採光システム,環境工学II)
- 41243 太陽光採光システムの開発 : (その2)模型実験による検討(太陽光発電・採光システム,環境工学II)
- 41242 太陽光採光システムの開発 : (その1)採光システムの概要(太陽光発電・採光システム,環境工学II)
- 40189 昼光導入空間における視的・熱的快適性及び省エネルギー性に関する研究 (その10) : Jビルオフィスにおける実測調査概要および申告調査結果(省エネルギー,環境工学I)
- 40190 昼光導入空間における視的・熱的快適性及び省エネルギー性に関する研究(その11) : 窓面制御に関する結果(省エネルギー,環境工学I)
- 40191 昼光導入空間における視的・熱的快適性及び省エネルギー性に関する研究(その12) : 照明制御に関する実測調査結果(省エネルギー,環境工学I)
- 40192 昼光導入空間における視的・熱的快適性及び省エネルギー性に関する研究(その13) : 窓面制御・照明制御に関する考察(省エネルギー,環境工学I)
- 20482 直接基礎で支持される高層建物の沈下挙動 : その2 沈下観測結果
- 20481 直接基礎で支持される高層建物の沈下挙動 : その1 建物概要と沈下予測結果
- 22402 ネジ節鉄筋をアンカーボルトに用いた露出形柱脚の構造性能 : その3 曲げ性状(柱脚 (2), 構造III)
- 22401 ネジ節鉄筋をアンカーボルトに用いた露出形柱脚の構造性能 : その2 せん断性状(柱脚 (2), 構造III)
- 22400 ネジ節鉄筋をアンカーボルトに用いた露出形柱脚の構造性能 : その1 実験概要(柱脚 (2), 構造III)
- 20508 大規模ガラスファサードに用いるケーブルガーダーの施工計画に関する基礎的研究 : さいたまスーパーアリーナのガラスファサードの施工時挙動
- 20499 大規模ガラスファサードに用いるケーブルガーダーに関する実験的研究 : その2 風荷重時の力学性状および動的性状
スポンサーリンク