スポンサーリンク
大垣市民病院第3内科 | 論文
- 免疫沈降阻止反応(i-PiT法)による血漿中テオフィリン濃度測定の基礎的検討
- 11)当院における急性心筋梗塞の臨床統計(第3報) : 心筋梗塞のリスクファクターについて : 日本循環器学会第53回東海・第38回北陸合同地方会
- 8)心不全の血管拡張療法(第12報) : 運動負荷応答に対するprazosinの影響 : 日本循環器学会第53回東海・第38回北陸合同地方会
- 87)急性心筋梗塞における血清酵素の時系列解析(第4報) : 梗塞量推定における心筋シンチとの対比 : 日本循環器学会第52回東海地方会
- 39)重症狭心症を伴なった家族性高脂血症の1例 : 日本循環器学会第52回東海地方会
- 33)急性心筋梗塞患者における心電図変化の長期観察(第1報) : 日本循環器学会第52回東海地方会
- 32)当院における急性心筋梗塞の臨床統計(第2報) : 梗塞発症時の状況について : 日本循環器学会第52回東海地方会
- 31)当院における急性心筋梗塞の臨床統計(第1報) : 対象患者と長期予後 : 日本循環器学会第52回東海地方会
- 123)急性心筋梗塞を合併しpower failureに陥ったうっ血型心筋症の1例 : 日本循環器学会第53回東海・第38回北陸合同地方会
- 16.術前診断が困難であった非癌肺切除例の検討(症例を中心として):38回肺癌学会中部支部
- 228 気管支喘息患者の気道過敏性, IgEの変化(気管支喘息:治療1)
- 223 気管支喘息に対するアミノフィリン静注効果(気管支喘息:治療1)
- 高齢者肺癌の検討 : 中部支部 : 第37回中部肺癌学会
- 原発性肺癌に対するB.A.I.の経験 : 中部支部 : 第41回日本肺癌学会中部支部会
- 過去6年間における肺癌手術例の検討 : 中部支部 : 第41回日本肺癌学会中部支部会