スポンサーリンク
大垣市民病院放射線技術部 | 論文
- 84)心不全患者におけるValsa1va負荷試験(第2報) : 日本循環器学会第68回東海・第53回北陸合同地方会
- 81)慢性呼吸器疾患例にみられたStunned myocardiumの2例 : 日本循環器学会第68回東海・第53回北陸合同地方会
- 16)再度の心破裂により死亡した急性心筋梗塞の1例 : 日本循環器学会第67回東海地方会
- 15)交通事故による外傷性心筋梗塞の1症例 : 日本循環器学会第67回東海地方会
- 14)CPKの流出をみずasynergyの遷延化を認めた3症例 : 日本循環器学会第67回東海地方会
- 25.肝シンチグラムと肝アンギオグラムの比較検討について(◇中部部会)
- 24.肝疾患におけるB型肝炎表面抗原の特長について(◇中部部会)
- 23.当院におけるRI検査(in vitro)の現状(◇中部部会)
- 22.α-フェトリアキットIIの使用経験(◇中部部会)
- 6. 当院人間ドックにおける肝機能異常例の検討 : 腹部超音波検査の意義について(中部部会)
- 16)急性心内膜下梗塞と^Tc-PYP心筋シンチグラフィー : 日本循環器学会第55回東海地方会
- 急性心筋梗塞における心電図変化の長期観察 : ^Tl心筋シンチグラフィーとの関係について : 日本循環器学会第54回東海地方会
- 182. 骨塩量測定装置 DCS-3000 の性能評価(骨塩定量-1 装置器具)
- 182. 骨塩量測定装置 DCS-3000 の性能評価(第 48 回総会学術大会一般研究発表予稿)
- 放射線治療の変遷から見た品質管理の重要性(放射線治療 QA・QC, 一般研究発表予稿集, 日本放射線技術学会第33回秋季学術大会)
- 10.小腸二重造影法について(◇中部部会)
- 19.小腸X線検査法について(第10回中部部会)
- 18.排泄性胆道造影について(第10回中部部会)
- 17.低緊張性十二指腸造影法の撮影手段, 特にその体位と圧迫について(第10回中部部会)
- 37.冠状動脈石灰化像の透視下における検討(第31回総会 会員研究発表)