スポンサーリンク
大垣市民病院循環器科 | 論文
- 巨大左房内疣贅による急性僧帽弁口狭窄のため緊急手術を施行した感染性心内膜炎の1例 : 日本循環器学会第81回東海地方会
- 大動脈弁置換, 副伝導路切断術の同時施行例の1例 : 日本循環器学会第81回東海地方会
- 運動負荷により副血行路へのsteal現症が認められた1例 : 日本循環器学会第81回東海地方会
- "Balloon-on-a-wire"システムとExchangeable guide wire併用によるPTCAの経験 : 日本循環器学会第81回東海地方会
- 広汎側壁梗塞後心臓破裂の1治験例 : 日本循環器学会第81回東海地方会
- 急性心筋梗塞再開通例におけるウリナスタチンの効果について : 日本循環器学会第81回東海地方会
- 冠静脈洞型心房中隔欠損症兼三尖弁閉鎖不全症の1手術治験例
- 冠動脈バイパスとY型人工血管移植の同時手術の1治験例
- 運動負荷^Tl心筋シンチグラフィにおける逆再分布現象の検討 : 日本循環器学会第80回東海・第65回北陸合同地方会
- 典型的前壁心内膜下梗塞の臨床像 : 日本循環器学会第80回東海・第65回北陸合同地方会
- dual SPECT(^Tc-PYP+^TlCl)による右室梗塞の検討 : 日本循環器学会第80回東海・第65回北陸合同地方会
- 冠動脈疾患患者におけるアポ蛋白について : 日本循環器学会第80回東海・第65回北陸合同地方会
- MRIによる解離性大動脈瘤の検討 : 日本循環器学会第80回東海・第65回北陸合同地方会
- 左室短軸造影を用いたcenterline法による左室壁運動評価 : 日本循環器学会第80回東海・第65回北陸合同地方会
- 左房内に2個の浮遊球状血栓を認めた1例 : 日本循環器学会第80回東海・第65回北陸合同地方会
- 急性心筋梗塞に関する全国データネットワークの構築の意義
- 自己免疫性膵炎診断基準の改訂案
- 44)Methylenetetrahydrofolate Reductase遺伝子の多型性とステント挿入後の再狭窄との関係
- 29) 慢性完全・亜完全冠閉塞に対するPTCAの即時効果 : 99mTc-テトロフォスミン心筋潅流像を用いた検討
- 61) 慢性完全閉塞に対するrotablatorの治療成績