スポンサーリンク
大垣市民病院循環器科 | 論文
- 被膜や嚢胞成分がなく膵実質浸潤を認めた膵 solid cystic tumor の1例
- 大腸癌肝転移症例に対するリザーバーを利用した肝動注化学療法についての検討
- C型慢性肝炎および肝硬変に対するグリチルリチン製剤投与時のグリチルリチンおよびグリチルレチン酸の血中動態について
- 小肝細胞癌治療後の再発様式に関する検討
- 消化管大量出血に対する生体接着剤注入による経カテーテル的動脈塞栓術
- 巨大肝細胞腺腫の1切除例-本邦報告例の文献的検討-
- I-A-5 慢性肝疾患に対する小柴胡湯投与の検討 : 特に肝機能検査を中心に
- P307 ステント留置後の再狭窄予防に対するキナプリルの効果
- 0798 冠攣縮性狭心症診断に於ける各種心筋シンチグラムの有用性
- 76)巨大瘤形成を伴った冠動静脈瘻に対し,コイル塞栓術を施行した1例(日本循環器学会第126回東海・第111回北陸合同地方会)
- 発症急性期に再発を認めたたこつぼ型心筋障害の1例(第125回日本循環器学会東海地方会)
- 発熱時に Brugada 型心電図変化が顕在化した2例(第125回日本循環器学会東海地方会)
- 42) 緊急PCIによるno reflowで心源性ショックとなり,PCPSにて救命できた急性心筋梗塞の一例(第123回日本循環器学会東海地方会)
- 肝血管腫の造影超音波所見の検討
- 膵疾患におけるラテックス免疫比濁法(ラテックス法)によるエラスターゼ1測定の有用性について
- 35.急性腹症で発症した小児卵巣腫瘍の1例(第36回日本小児外科学会東海地方会)
- 25. CBDCAアレルギーをきたした肺腺癌の1例(第84回日本肺癌学会中部支部会)
- 6. 一過性に腫瘤影が縮小した肺扁平上皮癌の1例(第84回日本肺癌学会中部支部会)
- 247)Blalock-Taussig Shunt(BTS)閉塞に対しcatheter interventionにより再開通が得られた2例(日本循環器学会第95回東海・第80回北陸合同地方会)
- ALT正常HCVキャリアの治療適応を考える (第1土曜特集 ウイルス性肝炎--最新治療コンセンサス) -- (C型肝炎)