スポンサーリンク
大分大 医 病院 皮膚科・形成外科 | 論文
- 犬咬傷による口唇欠損の4例
- 抜去毛包移植による上皮化 : ウサギのヒゲと耳介を利用した動物実験
- 頭部皮膚悪性腫瘍に対する Scalping flap による再建法の方向について
- 経験 足趾潰瘍を伴うblue toe syndromeの治療経験
- 形成外科医の立場から (特集 末梢血管疾患に対する集学的アプローチ--各診療科における治療の実際と他科への連携)
- われわれの工夫 関節部難治性潰瘍に対するシーネ固定を併用した保存的治療の工夫
- One-stage lip-switch flap による下口唇再建法
- 順行性 Distally based Perforator Medial Plantar flap による前足部荷重部の再建
- 経験 重症虚血肢の診断・治療におけるレーザードップRV2000の有用性--Skin Perfusion Pressure(SPP,皮膚灌流圧)測定の意義について
- われわれの工夫(21)代替VACシステム作製方法
- 口唇再建の考え方 (特集 口唇部周囲の組織欠損)
- 外傷性涙小管断裂の10例
- 神戸大学における遊離前腕皮弁移植の基本戦略
- Wound bed preparation (第1特集 創傷ケアをきわめる) -- (創傷ケアの温故知新)
- 糖尿病性足潰瘍と重症下肢虚血--その創傷概念と救肢の意義 (第1土曜特集 創傷治療の最前線) -- (下肢難治性潰瘍--糖尿病性病変,重症下肢虚血・静脈うっ滞性潰瘍)
- 鼻部基底細胞癌の治療戦略
- Paclitaxel, Mitoxantrone, IFN-α, Cepharanthin の併用による進行期悪性黒色腫に対する治療の試み
- 下肢救済のチーム医療と診断・ケア・基礎疾患治療 (特集 下肢救済--真のQOL向上をめざすフットケア)
- 血管奇形硬化療法における術中シミュレーション : 静脈奇形症例についての検討
- 経験 各種フィルムドレッシング材の特徴に着目したドレッシング法