スポンサーリンク
大分大学 消化器外科 | 論文
- 肝細胞癌の腫瘍内リンパ球浸潤におけるchemokine mRNA発現の意義
- 腫瘍溶解性ウイルス(レオウイルス)を用いた膵癌に対する新しい治療法の基礎的研究
- VD-009-3 腹腔鏡下尾側膵切除術の手技とその成績(鏡視下手術・胆膵-2,一般ビデオ,第110回日本外科学会定期学術集会)
- SF-037-2 胆管癌におけるprotease-activated receptor-2(PAR-2)とcyclooxygenase-2(COX-2)の細胞内シグナリングに関しての検討(腫瘍基礎-7,サージカルフォーラム,第110回日本外科学会定期学術集会)
- 癌化学療法の相補療法として光線が有効であったと思われる小腸癌の1症例
- P-2-511 メシル酸イマチニブ投与中にフルニエ壊疸を合併した直腸GISTの1例(GIST5,一般演題(ポスター),第63回日本消化器外科学会総会)
- SS-1-5 日本消化器外科学会の現状の課題と将来(特別企画1 日本消化器学会の現状の課題と将来,第63回日本消化器外科学会総会)
- DL 日本消化器外科学会のあるべき姿(第63回日本消化器外科学会総会)
- OP-113-3 肝細胞癌患者の背景肝組織におけるFBXW7の発現低下は予後不良を反映する(腫瘍基礎-8,一般口演,第110回日本外科学会定期学術集会)
- OP-282-4 大腸癌細胞ゲノムにおけるmicroRNAクラスター領域の変異 : 臨床像との関連および予後予測因子としての意義(腫瘍基礎-16,一般口演,第110回日本外科学会定期学術集会)
- OP-059-3 大腸癌細胞特異的なゲノムコピー数変異と遺伝子発現の相関の検討(腫瘍基礎-5,一般口演,第110回日本外科学会定期学術集会)
- OP-209-4 StageIV大腸癌に対する緩和的原発巣切除 : 腹腔鏡下切除か開腹手術か?(鏡視下手術・大腸-2,一般口演,第110回日本外科学会定期学術集会)
- SF-033-1 胃癌におけるmicroRNA miR-125 a-HER 2/neu pathwayの臨床病理学的意義(腫瘍基礎-3,サージカルフォーラム,第110回日本外科学会定期学術集会)
- WS-1-3 癌幹細胞を標的とした癌治療開発 : 癌ワクチン治療への応用(癌治療向上のためのtranslational research,ワークショップ(1),第110回日本外科学会定期学術集会)
- PD-13-1 補助化学療法抵抗性食道癌細胞における耐性能獲得機構の解明とその克服にむけて(食道癌手術における最良の補助療法とは-現状と今後の展望について,パネルディスカッション,第110回日本外科学会定期学術集会)
- P-3-42 内視鏡的粘膜下層剥離術(ESD)後に腹腔鏡下胃切除を施行した8症例の経験(胃・十二指腸 鏡視下手術4,一般演題(ポスター),第64回日本消化器外科学会総会)
- VS-1-19 腹腔鏡下直腸癌手術における安全な直腸切離・吻合法の工夫 : 縫合不全ゼロへの挑戦(ビデオシンポジウム1 腹腔鏡下直腸切除における安全な切離と吻合,第64回日本消化器外科学会総会)
- OP-031-3 NOTESにおける安全な経大腸的アプローチ法の開発 : ESD技術を応用した粘膜下トンネル法(新しい低侵襲手術-1,一般口演,第110回日本外科学会定期学術集会)
- OP-031-1 手術侵襲からみたNOTESの有用性(新しい低侵襲手術-1,一般口演,第110回日本外科学会定期学術集会)
- PS-221-7 腹腔鏡下脾臓摘出術における術中出血のリスクファクターの検討
スポンサーリンク