スポンサーリンク
大分大学経済学部 | 論文
- 1990年代英国における労働組合規制の後退と労使関係の変化 : Derecognitionの問題を中心に
- 日系企業のヨーロッパ現地生産の再編と「日本的経営」:1990年代英国における日系電機企業の生産・経営実態
- ウィリアム・ブラウン,サイモン・ディーキン,ポール・ライアン『1979-97年における英国の労使関係立法の影響』
- 今日の「高齢者雇用問題」と高齢者雇用政策の限界:「雇用継続モデル」の検討
- 大分県における産学官の交流・協力とその課題
- 日本経済の構造転換と地域雇用構造の再編 : 南東北地域の電機産業を中心にして
- 地域づくり運動の現状と可能性 : 地域産業振興への視点
- A Profile of Nagoya,"the Capital of Industrial Technology"
- ドイツ警察法における危険概念の展開
- 「日本合州国」の虚像と実像:平松知事の分権論に対する疑問
- ディーター・ビルク「税法と憲法」
- 西ヨ-ロッパの憲法裁判制度-1-
- 〔ドイツ〕連邦憲法裁判所法および連邦憲法裁判所規則(資料)-2-
- 〔ドイツ〕連邦憲法裁判所法および連邦憲法裁判所規則(資料)-1-
- 憲法裁判-下-
- 憲法裁判-上-
- 西ドイツにおける憲法裁判と政治-2-
- 西ドイツにおける憲法裁判と政治-1-
- 政党の公的性格--西独との比較における「政党法要綱」の検討
- 西ドイツにおける憲法訴訟の手続原則