スポンサーリンク
大分大学大学院工学研究科博士後期課程 | 論文
- 5718 座敷の平面構成・規模について : 現代住宅平面構成の変容に関する研究 第2報(住宅計画史,建築計画II)
- 5717 座敷のとられ方の変容について : 現代住宅平面構成の変容に関する研究 第1報(住宅計画史,建築計画II)
- 5649 居間と和室の位置関係について : 居間中心型住宅の特徴と計画課題に関する研究 第6報(住生活,建築計画II)
- 5648 居間中心型住宅普及における和室の位置づけ : 居間中心型住宅普及の動向と計画課題に関する研究 第5報(住生活,建築計画II)
- 現代独立住宅における座敷の使われ方と存在意義について--現代における住宅計画のための室要求構造の解明に関する研究(その2)
- 平面構成・希望用途からみた座敷への住要求構造の分析 : 現代における住宅計画のための室要求構造の解明に関する研究 その1
- 5620 居間中心型住宅の居住後評価について-大分市P団地のケーススタディ- : 居間中心型住宅普及の動向と計画課題に関する研究 第4報(女性と家族の住まい,建築計画II)
- 5630 居間中心型住宅の普及動向 : 居間中心型住宅普及の動向と計画課題に関する研究 第1報(住戸の平面計画とライフスタイル,建築計画II)
- 5632 居間中心型住宅取得者の特徴とその理由について-大分市P団地のケーススタディ- : 居間中心型住宅普及の動向と計画課題に関する研究 第3報(住戸の平面計画とライフスタイル,建築計画II)
- 5631 居間中心型住宅の座敷(和室)とLDK空間のとられ方について : 居間中心型住宅普及の動向と計画課題に関する研究 第2報(住戸の平面計画とライフスタイル,建築計画II)
- 625 座敷用途の実態・希望と居住・選好プランの整合性の関係についての考察 : 現代における住宅計画のための室要求構造の解明に関する研究 第2報(建築計画)
- 624 ライフステージと接客行為・および座敷の住まい方の特徴について : 現代における住宅計画のための室要求構造の解明に関する研究 第1報(建築計画)
- 居間中心型住宅普及の動向と計画課題に関する研究
- 5595 座敷(和室)の住まい方・希望する用途と取得・選好プランの関係について : 座敷とだんらん空間からみた新築分譲住宅の平面構成の変容過程に関する研究 第14報(住居内の公的空間,建築計画II)
- 5594 座敷(和室)の住まい方と希望する用途の関係性に関する分析・考察 : 座敷とだんらん空間からみた新築分譲住宅の平面構成の変容過程に関する研究 第13報(住居内の公的空間,建築計画II)
- 5593 接客における座敷または和室の使われ方について : 座敷とだんらん空間からみた新築分譲住宅の平面構成の変容過程に関する研究 第12報(住居内の公的空間,建築計画II)
- 5592 接客の頻度・来客の内訳・もてなし方の現状について : 座敷とだんらん空間からみた新築分譲住宅の平面構成の変容過程に関する研究 第11報(住居内の公的空間,建築計画II)
- 612 学齢児のいる世帯における接客・対人交流の分析 : 現代家族の接客行動・対人交流に関する研究 第1報(建築計画)
- 610 劔持初次郎案と中廊下型住宅の解釈について(建築計画)
- 5607 だんらん空間のとられ方に対する取得プランと選好プランの関係について : 座敷とだんらん空間からみた新築分譲住宅の平面構成の変容過程に関する研究 第10報(居住における公と私, 建築計画II)
スポンサーリンク