スポンサーリンク
大分医科大学第3内科 | 論文
- 第32回日本肺癌学会九州支部会 : 60.肺に多発結節影を認めたmalignant hemangiopericytomaの1例
- 第30回日本肺癌学会九州支部会 : 63.Pulmonary Blastomaの1例 : 組織化学的検討を中心に
- 第30回日本肺癌学会九州支部会 : 32.Non-small・stage III肺癌の予後についての検討
- 第30回日本肺癌学会九州支部会 : 19.当科における肺大細胞癌の臨床的検討
- P-91 肺腺癌切除例の臨床的検討
- 中脳被蓋病変により振子様眼振を呈した多発性硬化症うたがいの1例
- 19.亜急性知覚神経障害を合併した肺小細胞癌の1例 : 第39回日本肺癌学会九州支部会
- 頭部MRIにて錐体路変性をみとめた,痴呆をともなう運動ニューロン疾患の1例
- インターフェロン治療を施行したHTLV-I関連脊髄症 (HAM) 合併C型慢性肝炎の1例
- McLeod症候群の1例
- 炎症性反応をともなった慢性進行性外眼筋麻痺症候群の1例
- 40. Event-relation Potential(ERP)の新たな経路が示唆された典型的水俣病 : 神経-4 : 第30回 日本リハビリテーション医学会 学術集会
- 胸部X線写真上孤立性腫瘤影を呈し気管支内腔に腫瘍の突出を認めた悪性リンパ腫の1例
- 喘息発作を契機に縦隔・皮下気腫を合併したSwyer-Jamessyndromeの1例
- 脾臓に転移巣を認め全身性アミロイドーシスを呈した虫垂原発腹膜偽粘液腫の1例
- 肺水腫を呈した小柴胡湯誘起性肺炎
- 第30回日本肺癌学会九州支部会 : 37.術後に胃転移が発見された肺小細胞癌の1例
- 8. 気管支喘息として治療されていた気管原発腺様嚢胞癌の 1 例(第 14 回日本気管支学会九州支部総会)
- O8-3 好酸球性肺炎におけるCCR7リガンドを介した樹状細胞・マクロファージ集積機序の検討(O8 サイトカイン・ケモカイン,口演,第60回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- W3-4 好酸球性肺炎における気管支肺胞洗浄液中LEC/CCL16の発現に関する検討(気管支肺胞洗浄からのアプローチ,ワークショップ3,第33回日本呼吸器内視鏡学会学術集会)