スポンサーリンク
大分医科大学第2内科 | 論文
- 珪肺に合併した気管支結石症の 1 例と考察
- 32.当施設で経験した肺癌症例(85例)の発見動機と診断までの期間の検討(第21回日本肺癌学会九州支部会)
- A Case of Pulmonary Alveolar Proteinosis associated with Pulmonary Silicosis
- nonspecific interstitial pneumonia および usual interstitial pneumonia 症例での気管支肺胞洗浄液の検討
- 難治性真菌感染症における新しい診断法の試み
- 259 健診にて好酸球増多を認めた寄生虫疾患症例の検討
- 0902 急性心筋梗塞におけるLate Reperfusion療法の効果
- Helicobacter pylori に対するMueller Hinton 半流動培地を用いた新 MIC 測定法の有用性-NCCLS精度管理法に準じた測定法の考案-
- 新しく開発したHelicobacter pylori選択分離培地Columbia horse blood agar HPの有用性に関する複数施設評価
- グラフ 呼吸器のX線像(12)嫌気性菌肺炎(肺膿瘍)
- 司会の言葉
- シンポジウムS5:Emerging Infectious Diseases,臨床病理学的アプローチ ヘリコバクター・ピロリ感染症
- Helicobacter pylori治療の進歩Helicobacter pylori除菌後の問題点
- 内視鏡的膵管口切開術 (EPST) の有用性
- C型肝硬変に発生した異時性肝重複癌の1治験例
- モルモット遊離胃腺を用いた Helicobacter pylori の細胞障害性についての検討
- 11)PTCAを安全かつ確実に遂行するための1つの試み : 日本循環器学会第58回九州地方会
- 1. 気管チューブによる気管狭窄の 1 症例(第 10 回 九州気管支研究会)
- 胃潰瘍患者胃粘膜より分離したHelicobacter pyloriの各種抗菌薬感受性
- 僧帽弁狭窄症患者における運動時ST低下の成因に関する検討 : ポスター発表 : 第57回日本循環器学会学術集会