スポンサーリンク
大分医科大学第1外科 | 論文
- R-14 U 型リトラクターを用いた腹腔鏡補助下胃幽門側部分切除術(第46回日本消化器外科学会)
- PS-214-4 胆嚢癌におけるProtease activating receptor 2発現の検討
- PS-164-2 高度進行癌に対する免疫遺伝子治療 : 樹状細胞治療とIL-12遺伝子腫瘍内導入の併用
- PS-140-5 膵癌におけるProtease-activated receptor-2(PAR-2)発現と腫瘍増殖の関連についての検討
- PS-063-5 多中心性発生を示すことができた膵管内乳頭腫瘍の1例
- PS-057-5 手術時期と腫瘍径からみた肝細胞癌切除例の遠隔成績の検討
- PS-006-3 ヒト免疫細胞におけるIndoleamine 2,3-dioxygenaseの発現とその意義
- 55 腫瘍径およびmp浸潤径からみたmp胃癌のリンパ節転移状況と至適リンパ節郭清(第52回日本消化器外科学会総会)
- 腹腔鏡下に局所切除しえた食道胃接合部近傍の胃平滑筋腫の1例
- 17. イレウス症状に対する治療中に特発性気腹をきたした甲状腺機能低下症の1例(第33回九州小児外科学会)
- II-39 びまん浸潤性胃癌の肉眼亜型分類よりみた臨床病理学的因子と予後の検討(第48回日本消化器外科学会総会)
- F2-5 胃粘膜下腫瘍に対する腹腔鏡下胃局所切除術 : 手技上の工夫とその適応(第47回日本消化器外科学会総会)
- 422 高齢者 (80歳以上) 大腸癌手術症例の臨床病理学的因子および予後に関する検討(第47回日本消化器外科学会総会)
- 303 胃癌症例における第18番染色体長腕対立遺伝子のヘテロ接合性欠失と癌進展及び予後との検討(第47回日本消化器外科学会総会)
- 222 組織学的細分類から見た Por, Sig 胃癌の臨床病理学的特徴(第46回日本消化器外科学会)
- VS2-6 胃癌および大腸癌に対する Laparoscopy Assisted Surgery (LAS) の手技と適応(第46回日本消化器外科学会)
- 103 胃癌 se 症例におけるリンパ節転移および組織型と予後の関連(第45回日本消化器外科学会総会)
- 1 食道癌生検材料におけるhst-1遺伝子増幅の測定と臨床応用への可能性の検討(食道-1(遺伝子))
- PS-133-2 Duct-to-duct biliary reconstruction without a stent in adult-to-adultliving donor liver transplantation
- P2-5 胆嚢癌治療における腹腔鏡下胆嚢摘出術の位置づけ