スポンサーリンク
大分医科大学第1外科 | 論文
- 462 門脈圧亢進症における胃壁循環亢進状態と血中グルカゴン濃度に関する検討(第33回日本消化器外科学会総会)
- 637 肝硬変症における循環亢進状態 (hypedynamic state) と血中ホルモン濃度に関する検討(第32回日本消化器外科学会総会)
- W1-12 食道静脈瘤の集学的治療における硬化療法の意義(第30回日本消化器外科学会総会)
- W3-5 大腸癌における c-myc mRNA 発現の臨床的意義および臨床応用についての検討(第42回日本消化器外科学会総会)
- 示-15 直腸原発性びまん浸潤型癌の1例(第30回日本消化器外科学会総会)
- 109 肝血流シンチによる肝門脈循環の測定 : 門脈圧亢進症を中心に(第26回日本消化器外科学会総会)
- 197 食道癌患者における NK 細胞活性の治療による変動(第25回日本消化器外科学会総会)
- 71. 食道静脈瘤合併肝癌の治療と予後(第35回日本消化器外科学会総会)
- 門脈圧亢進症の胃粘膜におけるエタノール刺激に対するadaptive cytoprotectionに関する検討
- 334 経カテーテル的静脈瘤造影所見から見た食道胃静脈瘤における側副血行路の検討
- 肝内結石症例の治療成績 : 長期予後の観点から
- 412 食道癌患者における LAK 活性の検討(第33回日本消化器外科学会総会)
- 207 大腸癌肝転移症例の免疫組織学的検討 : 大腸原発巣における rasp21 発現の意義について(第33回日本消化器外科学会総会)
- 食道静脈瘤および肝癌患者における術後感染防御能の検討
- 530 Flow cytometory による食道癌核 DNA 量の解析 : DNA ploidy と悪性度との関連について(第32回日本消化器外科学会総会)
- 514 高齢食道癌患者における術前・術後管理の工夫 : 特に生体防御面よりの対策の必要性について(第32回日本消化器外科学会総会)
- 328 食道癌患者における血清 immunoglobulin および補体価の臨床的意義(第31回日本消化器外科学会総会)
- II-296 抗凝固療法中の胆嚢胆石症に対する腹腔鏡下胆嚢摘出術の経験(第48回日本消化器外科学会総会)
- 373 食道胃静脈瘤に対する手術併用経カテーテル的硬化塞栓療法 (OIS) の手技と治療成績(第46回日本消化器外科学会)
- 294 門脈圧亢進症性胃症における門脈血行動態の検討(第45回日本消化器外科学会総会)