スポンサーリンク
大分医科大学泌尿器科学教室 | 論文
- 透析患者に発生した異時性両側性腎細胞癌の1例
- 精巣水瘤に対する3%ポリドカノール注入療法
- 長期臥床により結石形成,腎周囲膿瘍をきたした骨髄異形成症候群の1例 : 第141回熊本,第24回大分合同地方会
- 結石嵌頓部に移行上皮癌の発生をみた馬蹄腎の1例 : 第21回大分地方会
- 尿道脱の1例 : 第23回大分地方会
- 消化器症状で発見された潜在前立腺癌の1例 : 第22回大分地方会,第138回熊本地方会合同地方会
- インターフェロンの持続動注を行った腎癌の1例 : 第22回大分地方会,第138回熊本地方会合同地方会
- ホルモン療法が奏効した進行性前立腺癌の2例 : 第19回大分地方会
- 重複尿管に合併した尿管瘤内移行上皮癌の1例 : 第19回大分地方会
- 黄色肉芽腫性腎盂腎炎の1例 : 第14回大分,第127回熊本合同地方会
- 尿路変更を行った炎症性膀胱腫瘤の1例 : 第13回大分地方会
- 腎細胞癌に対するインターフェロン療法に於ける細胞性免疫能の変化に関する検討
- 膀胱腫瘍増殖に伴う血管新生因子発現の変化についての検討
- ラット実験的停留精巣における生体膜流動性の変化
- 膀胱移行上皮におけるProstaglandin合成の調節に関する研究
- ステロイドが有効であった晩発性放射線性膀胱炎の1例 : 第135回熊本,第20回大分合同地方会
- 片側性腎血管性高血圧ラットにおける腎カリクレイン-キニン系についての検討
- 二腎性高血圧ラットの降圧因子に関する実験的研究
- 4重複癌の1例 : 第130回熊本 第16回大分合同地方会
- 腎細胞癌組織の血小板活性化因子