スポンサーリンク
埼玉県立循環器呼吸器病センター呼吸器内科 | 論文
- ジェットバス使用後に症状・所見の再現することを確認した Hot tub lung の1例
- 良性石綿胸水発症9年後に2型呼吸不全を呈し死亡したびまん性胸膜肥厚の1剖検例
- 気管・気管支・肺に石灰化を認めた転移性石灰化の1例
- OR15-3 ガンジダ膿胸をみたら,膿胸の原因として消化管穿孔を疑う(気管支鏡・画像診断・その他,一般口演15,第33回日本呼吸器内視鏡学会学術集会)
- 肺炎を契機に発見された後天性気管支閉鎖の1例
- 13.Nd-YAGレーザー治療が有効であった甲状腺癌気管支内転移の1例(第108回日本呼吸器内視鏡学会関東支部会)
- Nd-YAGレーザー治療が有効であった甲状腺癌気管支壁内転移の1例
- P1-3 Churg-Strauss症候群の気管気管支病変(ポスター1 気管支鏡診断1)
- OR10-2 肺クリプトコッカス症例の臨床的検討(一般口演10 結核・炎症)
- 7.末梢肺の肺炎にて発見された後天性の気管支閉鎖の1例(第107回 日本呼吸器内視鏡学会関東支部会)
- 15.1PF/UIPに合併した肺ノカルジア症の1例(第103回日本気管支学会関東支部会)
- 強膜炎が診断の契機となった Wegener 肉芽腫症の1例
- P-212 気腫性変化とIPF/UIPを合併した肺癌症例の臨床的検討(肺病変合併肺癌2, 第47回日本肺癌学会総会)
- IPF/UIP合併肺癌の治療とIPF/UIPの重症度との関係(間質性肺疾患を合併した肺癌症例の治療, 第46回 日本肺癌学会総会)
- 主に肺腫瘍にみられる肺梗塞の自然史に関する病理学的研究 : 肺梗塞は肺胞壁出血を初発とする
- 好酸球性細気管支炎 (特集 好酸球性気道炎症)
- 5.画像診断上興味ある所見を示した上後縦隔発生血管脂肪腫の1例 : 第110回 日本肺癌学会関東支部会
- 15.初回手術後18年目に再発した浸潤型胸腺腫の1例 : 第110回 日本肺癌学会関東支部会
- 3.肺結核と診断し,治療中に肺癌の確定診断のついた2症例 : 第110回 日本肺癌学会関東支部会
- 術後8年3ヶ月後に縦隔リンパ節再発を認め,縦隔リンパ節郭清術を施行した左肺扁平上皮癌の一例