スポンサーリンク
埼玉県立循環器・呼吸器病センター | 論文
- 関節リウマチに対するインフリキシマブ投与後に発症した小脳病変合併肺結核の1症例
- 気管分岐部に発生した神経鞘腫の1例
- 肺クリプトコッカス症とメトトレキサートによる薬剤性肺炎とを併発した関節リウマチの1例
- 肺胞出血を来たしたChurg-Strauss症候群の1例
- レジオネラ肺炎 : 市中肺炎としての散発25例の臨床的検討
- IIP合併肺癌症例の治療
- 肉眼的蜂窩肺に発生した肺癌のCT所見と病理所見の対比
- 413 喘息患者におけるHRCTによる気道壁肥厚と重症度,罹患期間との関係
- 20.肺化膿症を伴った肺腺癌の1例 : 第123回日本肺癌学会関東支部会
- P-342 PTHrPが高値を呈した原発性肺癌症例の臨床的検討(示説,Supportive Care,第40回日本肺癌学会総会号)
- P-96 胸水中のCA125測定は悪性胸水と結核性胸膜炎を含む良性胸水との鑑別に有用である
- A型インフルエンザに合併した侵襲性肺アスペルギルス症の1死亡例
- P-81 Thin-section CTによる葉間P3の診断(示説,CT,第40回日本肺癌学会総会号)
- V-15 気管腺様嚢胞癌の 1 例(第 22 回日本気管支学会総会)
- レジオネラ肺炎診断における気管支鏡の有用性(第25回日本気管支学会総会)
- 12 気管支喘息動物モデルにおける気管支肺胞洗浄液(BALF)中サーファクタント失活活性 : proteaseの影響
- 胸郭内神経原性腫瘍の画像所見の検討(22 縦隔腫瘍, 第46回 日本肺癌学会総会)
- 316 Evening dip asthmaの臨床的検討
- 30.胸壁合併切除(第2〜第8肋骨)した右肺大細胞癌の1例(第129回日本肺癌学会関東支部会)
- 25.気管原発腺様嚢胞癌の1治験例(第93回 日本気管支学会関東支部会)