スポンサーリンク
埼玉医科大学 泌尿器科 | 論文
- 239. 悪性リンパ腫との鑑別に苦慮したfocal lymphocytic thyroiditisの1例(甲状腺III)(第35回日本臨床細胞学会総会学術集会)
- P5-8-2 好酸球増多を伴う血管性浮腫の一例(P5-8その他,一般演題,第22回日本アレルギー学会春季臨床大会)
- 213. 脾臓原発CD30-positive anaplastic large B-cell lymphomaの1例(リンパ・血液II)
- 抗ヒト膀胱腫瘍モノクローナル抗体の特異性の検討 : 第74回日本泌尿器科学会総会
- ハエ蛆症を合併した自己陰茎完全切断の1例 : 第416回東京地方会
- 腎細胞癌および腎組織中におけるフェリチンの局在についての検討 : 第79回日本泌尿器科学会総会
- 尿失禁に対するコラーゲン(高研)注入療法の試み : 第79回日本泌尿器科学会総会
- 左精巣嚢胞を合併した後腹膜原発胎児性癌の1例 : 第477回東京地方会
- 前立腺集団検診における問診内容の検討 : 第55回東部総会 : ワークショップ : 尿失禁の治療
- 前立腺癌患者における血小板特異蛋白に関する検討 : 第55回東部総会 : ワークショップ : 尿失禁の治療
- キサンチン結石の1例 : 第476回東京地方会
- 巨大悪性褐色細胞腫の1例 : 第474回東京地方会
- 当科におけるPSA異常例に対する前立腺生検の診断成績 : 第86回日本泌尿器科学会総会
- 85. 腺様嚢胞癌の本質的腫瘍構築と結合組織性基質成分からの細胞診診断(技術V)(第32回日本臨床細胞学会総会)
- 腎癌,膀胱癌組織における抗癌剤耐性関連抗原,P-glycoproteinの発現
- 209 慢性甲状腺腺炎に合併した多数の反応性T細胞を伴う甲状腺B細胞性悪性リンパ腫の1例(甲状腺II)(示説演題)(第31回日本臨床細胞学会秋期大会学術集会)
- Clamp法による尿失禁防止対策の検討--Penoringの使用経験を中心に (脊髄損傷における尿失禁対策)
- Middle ear adenomaの一症例
- 前立腺癌におけるplasminogen activatorおよびepidermal growth factor receptorに関する検討 : ワークショップII : 泌尿器科領域における新しい物理的治療法 : 第57回東部総会
- 単純縫合にて再接着可能であった陰茎亀頭先端部完全切断の1例 : 第472回東京地方会