スポンサーリンク
埼玉医科大学総合周産期母子医療センター母体胎児部門 | 論文
- W10 統合失調症合併妊婦の周産期管理(ワークショップ2「周産期とメンタルヘルスケア」,これからの女性心身医学におけるサイエンスとその展望:分子レベルから臨床医学まで,第39回日本女性心身医学会学術集会)
- P3-99 母体血漿中胎児free DNAの断片長 : 出生前診断のための検討(Group110 妊娠分娩産褥15,一般演題,第62回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P3-113 精神疾患合併妊婦133例の転帰と問題点(Group112 合併症妊娠7,一般演題,第62回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P2-28 骨盤臓器脱に対するTension-free Vaginal Mesh(TVM)手術後の骨盤内血腫早期発見にむけた取り組み(Group46 ***脱2,一般演題,第62回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P3-167 妊娠に合併した子宮頸部新生物の取り扱いと問題点に関する検討(Group119 子宮頸部悪性腫瘍11,一般演題,第62回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P3-323 当科における術前胚凍結保存を併用したLaparoscopic myomectomy(LM)の実際(Group138 生殖補助医療3,一般演題,第62回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P2-152 産褥出血に対するtranscatheter arterial embolization(TAE)の適応と有用性に関する臨床的検討(Group52 妊娠分娩産褥7,一般演題,第61回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P2-150 腹部大動脈occlusion balloonの使用により救命し得た致死的産褥出血2症例の検討(Group51 妊娠分娩産褥6,一般演題,第61回日本産科婦人科学会学術講演会)
- VBACを含めた子宮破裂へのリスクマネージメント
- 陳旧性心筋梗塞合併妊娠の1例
- 単胚移植に関するガイドラインと海外の動向
- 凝血塊内に血流を認めた帝王切開創部妊娠流産症例
- 腹腔鏡下手術を施行した性分化異常症の4例
- P3-71 妊娠糖尿病のスクリーニングの診断効率について(Group107 妊娠分娩産褥12,一般演題,第62回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P2-325 子宮内膜脱落膜化細胞の酸化ストレス抵抗性獲得メカニズムの検討(Group84 生殖生理・病理3,一般演題,第62回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P1-343 BMIで分類した帝王切開術における創部離開の予防方法(Group42 妊娠分娩産褥5,一般演題,第62回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P3-192 子宮肉腫の術前診断に関する検討(Group123 子宮体部悪性腫瘍11,一般演題,第62回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P2-72 常位胎盤早期剥離症例における帝王切開周術期管理の検討(Group52 妊娠分娩産褥6,一般演題,第62回日本産科婦人科学会学術講演会)
- 前置癒着胎盤における cesarean hysterectomy 術中出血量低減に関する手術手技の検討
- 強出力集束超音波を用いた栄養血管閉塞による子宮筋腫の無侵襲治療装置の開発と臨床手技の確立を目指した基礎的研究
スポンサーリンク