スポンサーリンク
埼玉医科大学第1外科 | 論文
- P-1311 多臓器不全を合併した末期的DCM症例に対する体内設置型補助人工心臓治療
- P-593 大動脈弁輪部膿瘍における弁付きグラフトを用いたRoss手術の有用性
- V-36 体内設置型左室補助人工心臓(TCI-LVAS)の装着手術と離脱手術
- V-29 経皮的カニュレーションによるMICS手技
- 破裂性腹部大動脈瘤の手術成績の検討
- 11.肺炎を繰り返し荒蕪肺となった右中葉の1切除例(第96回日本気管支学会関東支部会)
- 44.ステロイド投与により陰影の消失をみた肺多発性 inflammatory pseudotumorの1例
- 左室補助人工心臓装着中の拡張型心筋症に対し心臓再同期療法により循環補助を離脱しえた3例(第196回日本循環器学会関東甲信越地方会)
- 684 心臓移植術後理学療法を経験して : 左室補助人工心臓装着2年10ヶ月を経て(内部障害系理学療法III)
- 76)左室縮小形成術後早期に心不全の再発をきたし左室補助人工心臓の装着を要した拡張型心筋症の1症例
- 57) PCPSによる循環維持後緊急僧帽弁置換術を施行し救命し得た一症例(日本循環器学会 第156回関東甲信越地方会)
- SY-1-7 再生医療による胆管再生療法開発の現況と今後の展望(外科領域における遺伝子治療・再生医療の問題点と今後の展開,シンポジウム,第109回日本外科学会定期学術集会)
- SF-026-3 生体吸収性ポリマーにより十二指腸欠損部を修復可能である(医療材料,サージカルフォーラム,第109回日本外科学会定期学術集会)
- SF-044-2 胆管狭窄部に良好な上皮再生を誘導する生体吸収性胆道ステントの開発 : チューブステントとの比較検討(人工臓器・材料1,サージカルフォーラム,第109回日本外科学会定期学術集会)
- SF-026-2 生体吸収性ポリマーによる胃の再生(医療材料,サージカルフォーラム,第109回日本外科学会定期学術集会)
- SF-010-3 Musashi-1による胆管上皮幹/前駆細胞の同定(胆管・胆嚢(基礎研究),サージカルフォーラム,第109回日本外科学会定期学術集会)
- 生体吸収性ポリマーによる胃壁の再生
- SF-062-3 骨髄由来細胞は肝外胆管再生に寄与する : 人工胆管移植モデルを用いた検討(第108回日本外科学会定期学術集会)
- SF-004-4 生体吸収性胆道ステントの開発-第2報-(第108回日本外科学会定期学術集会)
- 113) 抗生剤治療終了後1ヶ月半, 無症状, データ正常であった活動期感染性心内膜炎(第189回日本循環器学会関東甲信越地方会)
スポンサーリンク