スポンサーリンク
埼玉医科大学病院消化器・一般外科 | 論文
- PPS-2-189 血管新生制御を介したマウス大腸癌肝転移の抑制 : サリドマイドを用いて(大腸肝転移4)
- SF-086-2 Pringle法における肝転移発現機序の解明(マウス大腸癌肝転移モデルを用いて)
- インターフェロンαによる血管内皮細胞アポトーシス誘導を介したマウス大腸癌肝転移抑制
- 上部消化管出血精査中に多発性内分泌腺腫症1型(MEN1)、カルチノイド症候群と診断し得た1例
- O-363 尾側膵切除における新たな切除法の有用性の検討
- II-291 3Dカメラによる腹腔鏡下胆嚢摘出術(第48回日本消化器外科学会総会)
- II-154 消化器外科手術での自己血輸血における遺伝子組み替えヒトエリスロポエチンの有用性について(第48回日本消化器外科学会総会)
- 肝胆膵術後の胆膵管合併症における内視鏡的治療の役割(膵臓2, 第60回日本消化器外科学会総会)
- F-5 高ALP血症を示す小児バセドウ病の術後管理(栄養・頸部)
- マクロファージへの遺伝子導入における細胞外マトリックスの有用性 : アデノウィルスベクターを用いて
- 消化器術後に経鼻胃管は必要か? : 560例の胃切除の経験から
- UMNと考え右副腎摘出術を施行したが、術後も低カリウム血症のコントロールが困難な原発性アルドステロン症の一例
- R-33 腹腔鏡下右側結腸切除術の工夫 : 間膜構築に基盤をおいた剥離術を中心に
- R-71 クローン病に対する腹腔鏡下右側結腸切除術(第50回日本消化器外科学会総会)
- PP-1610 アデノウィルスベクターを用いた標的細胞への遺伝子導入における細胞外マトリックスの有用性
- PP-509 閉塞性黄疸合併担癌症例における自己血貯血中エンドトキシン値測定の意義
- PP-192 総胆管結石症の診断における胆管内超音波検査(IDUS)の有用性 : ERCPおよび腹腔鏡下手術での応用
- IV-109 20mm以下の進行大腸癌症例の検討
- 49 消化器癌手術における輸血と細胞性免疫能の検討
- 大腸低分化腺癌症例の検討