スポンサーリンク
埼玉医科大学小児科 | 論文
- W60 長期に換気不均衡が持続し、肺換気血流シンチ、CTなどで経過観察し得た気管支喘息の一幼児例
- W59 難治性乳児喘息に硝酸剤をみた一例
- O84 RSウイルスによる反復感染を来した喘鳴児及び喘息児の検討
- ダニ抗原刺激によるリンパ球のIL2反応性の獲得及びその培養上清による皮膚反応との比較検討
- カルニチンパルミトイルトランスフェラーゼII酵素欠損症17家系20症例の臨床像について
- 各病態における二次性低脂血症の発症機序とその治療 乳児期の低脂血症 (脂質代謝異常--高脂血症・低脂血症) -- (脂質代謝異常の臨床 低脂血症)
- 尿素サイクル代謝異常--尿素サイクル代謝異常の臨床的長期成績と予後 (特大号/先天代謝異常症--日常診療で必須の知識) -- (治療の進歩)
- 新生児期に緊急処置を要する先天代謝異常 (小児の治療指針) -- (新生児)
- 糖脂質代謝異常にともなう低血糖 (特集 血糖調節from A to Z) -- (最新のトピックス)
- 一般演題 GNAS1遺伝子転写調節領域に広汎なメチル化異常を認め,潜在性甲状腺機能低下症を合併した偽性副甲状腺機能低下症(PHP)Ibの1男児例 (第4回埼玉医科大学骨代謝研究会)
- 先天代謝異常--尿素サイクル・高アンモニア血症 (特集 周産期の検体検査とその意味) -- (先天異常検査)
- P52 アレルギー血液検査ADIV Centaur,Immulyze3g,UniCAPで特異IgE値の乖離症例と特異IgG値の影響(アレルギー検査,第20回日本アレルギー学会春季臨床大会)
- 臨床研究・症例報告 テオフィリン投与中のけいれんと熱性けいれんの季節分布および年齢分布に関する検討
- テオフィリン投与中の痙攣症例に関する臨床的検討 : 第III報 後遺症・死亡症例からみたテオフィリンの安全性に関する検討
- P133 テオフィリン投与中の痙攣と熱性痙攣の季節分布に関する検討(アレルギー治療薬,第20回日本アレルギー学会春季臨床大会)
- P23 胃食道逆流症診断のための問診票の検討(乳幼児版)(GERD,アスピリン喘息,第20回日本アレルギー学会春季臨床大会)
- P22 胃食道逆流症診断のための問診票の検討(学童版)(GERD,アスピリン喘息,第20回日本アレルギー学会春季臨床大会)
- テオフィリン投与中の痙攣症例に関する臨床的検討 : 第II報 中毒例からみた投与上の留意点と予後に関する検討
- テオフィリン製剤の適正使用 (特集 小児のくすり最新情報)
- 診療 小児気管支喘息治療におけるテオフィリンの問題点と適正使用