スポンサーリンク
埼玉医科大学国際医療センター婦人科腫瘍科 | 論文
- AP-1 細胞診による子宮頸癌・放射線治療症例の効果判定(子宮頸部,グローバル時代の細胞診,第47回日本臨床細胞学会秋期大会)
- P-139 腺肉腫の2例(子宮体部(4),グローバル時代の細胞診,第47回日本臨床細胞学会秋期大会)
- 再発卵巣癌に対する治療方針 : CA125上昇か?腫瘍確認か?
- CIN Iに対する蒸散療法の意義 : 無処置経過観察対蒸散療法の無作為比較試験 (中間解析結果)
- 腹水中に多数の繊毛上皮細胞が観察された卵巣腫瘍茎捻転の1例 : 第38回日本臨床細胞学会総会学術集会 : 中皮・体腔液II
- P1-140 子宮体部病変に対するMRI拡散強調画像を用いたADC値の有用性の検討(Group18 婦人科腫瘍画像診断1,一般演題,第62回日本産科婦人科学会学術講演会)
- 子宮体癌傍大動脈リンパ節転移例の検討
- 最小偏倚腺癌 (悪性腺腫) の一例(子宮頸部2-(7), 第44回日本臨床細胞学会秋期大会)
- 子宮体癌における腹腔細胞診と予後(体腔洗浄細胞診と予後, 第44回日本臨床細胞学会秋期大会)
- P-257 腹水貯留を認め,腹膜癌との鑑別が困難であった非定型抗酸菌性腹膜炎の一例(その他-口腔,一般演題・示説,第45回 日本臨床細胞学会秋期大会)
- 卵巣粘液性および漿液性腫瘍の捺印細胞診
- 265 穿刺吸引細胞診にて診断しえた子宮頚部明細胞腺癌の1例
- 後腹膜原発漿液性腺癌の1例
- 卵巣上皮性腫瘍の細胞診 : 特に境界悪性群の細胞像について : 第36回日本臨床細胞学会秋期大会 : 卵巣腫瘍境界悪性の細胞診
- 婦人科癌化学療法臨床試験 Update
- 分子標的治療薬--トラスツズマブ/ベバシズマブ (特集 婦人科関連抗がん剤の必修知識)
- 外陰・腟腫瘍・類腫 (女性外来診療マニュアル) -- (症状・症候から診断・治療へ--婦人科編)
- Mycobacterium fortuitum による腹部ポート感染の1例
- 少量の Paclitaxel を併用した Carboplatin 療法の検討
- 上皮性卵巣癌の妊孕性温存療法の適応と限界 (特集 QOLを考慮した婦人科がん治療) -- (妊孕能温存)
スポンサーリンク