スポンサーリンク
地球環境フロンティア研究センター | 論文
- 1998年春季極域・寒冷域研究連絡会の報告
- 1997年春季極域・寒冷域研究連絡会の報告
- CCSR/NIES AGCMにおける雲の放射強制力の解析
- CCSR/NIES大気-海洋混合層結合モデルによるCO_2倍増実験
- P349 全球大気化学輸送モデルを用いた対流圏水素濃度の再現実験
- A351 ILASとCCSR/NIESナッジングCTMを用いた1997年の北極域成層圏に関する研究(衛星からの大気観測 : 日本の貢献と将来展望II)
- 第22回国際測地学地球物理学連合総会(IUGG99)報告(1)
- P234 データ同化を利用した流跡線計算高精度化の試み
- C203 局所アンサンブル変換カルマンフィルタを用いた大気微量成分データ同化システムの開発(微量気体)
- D311 等温位面の帯状平均に基づく子午面輸送方程式による対流圏・成層圏オゾン輸送特性の解析(物質循環II)
- D368 子午面輸送方程式による成層圏オゾン輸送特性の解析(物質循環III)
- A465 南半球極渦周辺の平均鉛直運動(南極大型大気レーダーを軸とした極域大気研究の可能性,専門分科会)
- D305 成層圏亜熱帯および極渦縁辺におけるトレーサー濃度勾配の形成機構(中層大気)
- C159 CONTRAIL Transport Model Intercomparison : CO_2濃度の高度別変動(民間航空機が拓く新しい大気観測とそのデータ利用,専門分科会)
- C154 定期旅客便観測データを利用した圏界面付近のCO_2動態の解析(民間航空機が拓く新しい大気観測とそのデータ利用,専門分科会)
- 第7回二酸化炭素国際会議報告
- オホーツク海の海氷域変動が大気場に及ぼす影響 (オホーツク海の気象--大気と海洋の双方向作用) -- (冬の気象--大気・海氷・海洋相互作用)
- オホーツク海の海氷と大気場との関係 (オホーツク海の気象--大気と海洋の双方向作用) -- (冬の気象--大気・海氷・海洋相互作用)
- B303 北半球環状モードの季節間持続性に対する北半球の積雪の影響(気候システムIII)
- B108 CCSR/NIES化学気候モデルを用いたオゾン層の将来予測実験(物質循環I)