スポンサーリンク
土木研 | 論文
- 322 道路交通振動の測定法
- 道路交通振動の軽減対策実験
- 道路交通振動の予測と対策
- 技術研究 フィルダムの累積損傷に伴う変形予測手法
- 大型模型振動実験によるダム模型のクラック破壊特性
- 地震被害を受けた樋門函渠の解析
- せん断変形を受けたフィルダムコアの進行性破壊抵抗性に関する基礎的研究
- 鉄筋コンクリート橋脚に対する地震時被災度判定手法の開発
- 2008年5月12日中国四川大地震による土砂災害
- せん断変形を受けたフィルダムコアの進行性破壊抵抗性および対策に関する基礎的研究
- 河川構造物の耐震性能照査手法の開発 (特集:最近の地震対策技術)
- 土構造物の地震時変形照査に用いる液状化土の地盤定数の簡易推定法 (特集:最近の地震対策技術)
- 重力式コンクリートダムの合理的な嵩上げ設計手法 (特集:既設ダム有効利用のための技術開発)
- 初級講座 基礎の設計--耐震設計のポイント--兵庫県南部地震以後のレベル2地震動を踏まえた最近のポイント(第24回)17.河川堤防の耐震設計のポイント
- 大規模地震時における線状地中構造物縦断方向の耐震解析法
- 河川施設 (平成16年(2004年)新潟県中越地震土木施設災害調査報告)
- 表層崩壊による崩土到達範囲確率予測手法の開発
- 地震動強度, 堤体形状が重力式コンクリートダムのクラック損傷程度に与える影響
- 即時震害予測システム(SATURN)の開発
- 地震時に不安定となる地盤の影響 (特集 道路橋示方書5耐震設計編--改訂のポイント)