スポンサーリンク
国際農林水産業研究セ | 論文
- 石垣島のハウス栽培キュウリにおけるトマト黄化えそウイルス(TSWV)の発生生態
- (255) サツマイモの塊根に帯状粗皮症状をひき起こすひも状ウイルスについて (平成2年度大会講演要旨)
- (217) サツマイモから分離されたひも状ウイルス(Mo株)のクローニング (平成2年度大会講演要旨)
- 2 渡島大島における吸血性双翅目昆虫採集の記録(予報)
- ゲノム情報を用いたイネの収量性改善 : BioAsia 2007(タイ・バンコク)における日本育種学会との共同シンポジウムの開催
- 乾燥地・半乾燥地に適応する作物栽培技術の進展(日本作物学会第2回国際交流作物セミナー,シンポジウム1,日本作物学会第223回講演会ミニシンポジウム要旨)
- 世界イネ研究会議の報告および印象記
- WARDAにおけるネリカ稲育成と今後の展望
- 23. 乾性反応の発現を抑制する水の葉面噴霧の有効性の作物間差(日本熱帯農業学会第97回講演会)
- 14. 島嶼部における島野菜を用いた水質浄化システムの構築(日本熱帯農業学会第97回講演会)
- 25. 低温期におけるエンサイ系統の地上部生育速度(日本熱帯農業学会第96回講演会)
- 23. 東北タイの落水水田における土壌水分変化に及ぼす地温の影響(日本熱帯農業学会第96回講演会)
- (10)乾燥地域における干ばつ被害軽減のための蒸発散調節に関する研究((6)科学研究費補助金による研究, 4競争的資金等の外部からの資金導入による研究開発の推進)
- 36. 点滴灌水の深度がキャベツの根の活性に及ぼす影響
- 寒冷地野菜栽培のための微気象改善技術"溝底播種法"の開発とその普及
- タイ東北地方天水田における施肥法と肥料の利用効率
- パパイア体内水分の日変化
- ソイルヒーティング時刻帯が石垣島の冬作シシトウの生育,収量に及ぼす影響
- 根の垂直分布を評価するためのTrench Profile Methodの簡略化(III)
- 熱帯・亜熱帯島嶼の自然環境と社会環境の特徴(環境と調和した島嶼農業を考える)