スポンサーリンク
国際医療福祉大 | 論文
- P4-159 癌抑制遺伝子PTEN強発現による卵巣癌腹膜播種抑制とその作用機序の検討(Group112 卵巣腫瘍11,一般演題,第60回日本産科婦人科学会学術講演会)
- K3-25 子宮頸がん検診におけるHPVDNAテストと細胞診併用の精度評価(高得点婦人科腫瘍学5,高得点演題プログラム,第60回日本産科婦人科学会学術講演会)
- K3-18 進行子宮頸癌に対する同時併用化学放射線療法のpilot study(高得点婦人科腫瘍学3,高得点演題プログラム,第60回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P2-272 ヒト子宮内膜症血清中のオステオポンチン値に対する検討(Group65 生殖生理・病理1,一般演題,第60回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P2-158 子宮内膜症におけるトリプトファン分解酵素,Indoleamine 2,3-dioxygenase(IDO) の特異的関与(Group52 子宮内膜症・腺筋症1,一般講演,第60回日本産科婦人科学会学術講演会)
- K2-38 可溶型VEGFレセプター3によるリンパ節転移を標的とした子宮体癌遺伝子治療に関する研究(優秀演題賞候補演題8,高得点プログラム,第60回日本産科婦人科学会学術講演会)
- 胚細胞腫瘍に対する化学療法 (今月の臨床 婦人科がん化学療法up to date) -- (卵巣癌)
- 270 最近経験した妊娠性絨毛癌症例の臨床像と組織・細胞像(子宮体部3(12),一般演題,第46回日本臨床細胞学会秋期大会)
- 37 原発性卵管癌の子宮内膜細胞診の検討(その他の女***(3),一般演題,第46回日本臨床細胞学会秋期大会)
- S2-4 子宮頸癌一次スクリーニングにおけるHPV-DNAテストと細胞診併用の診断精度(子宮頸癌検診システムにおけるHPV-DNA検査の役割, 第48回日本臨床細胞学会総会)
- 子宮体癌の診断--内膜細胞診偽陰性例の存在と異型ポリープ状腺筋腫との鑑別診断 (特集 婦人科がん診療のリスクマネージメント) -- (診断上の問題点)
- 進行期別の上皮性卵巣癌治療戦略 (今月の臨床 卵巣癌診療の最新情報) -- (卵巣癌治療の最前線)
- 4b期子宮体癌の取扱い (特集 進行子宮体がんの管理--診断から集学的治療まで)
- 症例 高齢者に発症した子宮頸部絨毛腺管状腺癌の1例
- 症例 悪性卵巣腫瘍を否定できないため手術を実施したperitoneal inclusion cystの1例
- 29 細胞診にて診断し得た子宮頸部明細胞腺癌の1例
- 308 子宮頸部小細胞癌5例の臨床病理学的ならびに細胞診所見の検討
- 12 腹腔洗浄細胞診が陽性であった子宮内膜限局体癌の3症例
- シIII-3 I, II期卵巣癌の腹腔細胞診成績
- P-150 顆粒膜細胞腫における遺伝子不安定性(microsatellite instability) の検討
スポンサーリンク