スポンサーリンク
国立金沢病院心臓血管外科 | 論文
- P-2-710 ロボット手術用鉗子の把持による糸張力の低下に関する検討(教育(医学・内視鏡),一般演題(ポスター),第64回日本消化器外科学会総会)
- 下肢虚血性潰瘍6例の治療経験 : 日本循環器学会第72回北陸地方会
- 原発性下肢静脈不全症候群の病態 : 日本循環器学会第72回北陸地方会
- 総腸骨動脈に対する経皮経管アテレクトミーの経験 : 日本循環器学会第72回北陸地方会
- 内胸動脈, 胃大網動脈による冠血行再建術の検討(日本循環器学会 第69回北陸地方会)
- ベクトルバリストカルジオグラムの臨床的応用 : 甲状腺機能亢進症と低下症の比較 : 第46回日本循環器学会関東・甲信越・北陸地方会総会
- 僧帽弁狭窄症の血行動態に及ぼすPropranololの影響 : 第46回日本循環器学会関東・甲信越・北陸地方会総会
- 著明な僧帽弁閉鎖不全を呈したバセドウ心の1例 : 第46回日本循環器学会関東・甲信越・北陸地方会総会
- PropranololおよびGuanethidineの血行動態に対する影響
- 熱ペン直記式心音計の改良 : 第43回日本循環器学会関東甲信越北陸地方会
- 洞房ブロックによるアダムス・ストークス症候群の1例 : 第43回日本循環器学会関東甲信越北陸地方会
- 原因不明の心不全で死亡せる1剖検例 : 第42回日本循環器学会関東甲信越・北陸地方学会総会
- ジギタリス中毒におよぼす低Mg血症の実験的研究
- 運動負荷試験によって誘発された異型狭心症の1例 : 第40回日本循環器学会関東甲信越北陸地方会総会
- 電極の皮膚接触抵抗が心電図波型に及ぼす変化 : 主に一般臨床検査にあたえる影響について : 第39回日本循環器学会関東甲信越北陸地方学会
- 32)標準Cournand type catheterによる簡易心腔内心電図誘導法とその応用 : 第34回日本循環器学会関東甲信越地方学会総会
- 16)Marfan syndromeとErdheim's Medial Necrosisに於ける心血管変化について : 第34回日本循環器学会関東甲信越地方学会総会
- 135)Digitalis不整脈に対するイオンの影響およびArtificial Pacemakerを用いた実験的研究(第3報) : Magnesiumの影響 : 講演会一般演題
- Post-Partum Heart Diseaseと思われる3例 : 第32回日本循環器学会関東甲信越地方会
- 心房内逆行伝導を伴う心室期外収縮型2段脈 : 日本循環器学会第31回関東甲信越地方会総会