スポンサーリンク
国立精神・神経センター武蔵病院 | 論文
- 脳腫瘍に起因する側頭葉てんかんと海馬病理所見 : てんかん発作の海馬への影響(外科治療)
- 側頭葉てんかんの病因としての軽度脳ウイルス感染について : 第二報(病因)
- B-35 側頭葉てんかんの病因としてのウイルス脳中枢感染について : 第二報
- 側頭葉てんかん(TLE)の病因として髄膜脳炎が考えられた症状について(病因・基礎疾患)
- 側頭葉てんかん(TLE)手術例の病理所見、臨床的因子および画像検査の関係(第2報) : 臨床的因子の調査結果と病理所見の再検討から(病因・基礎疾患)
- C-8 側頭葉てんかん(TLE)手術例の病理所見、臨床的因子および画像検査の関係(第2報) : 臨床的因子の調査結果と病理所見の再検討から
- C-35 側頭葉てんかん(TLE)手術例の画像検査、脳波、病理所見および臨床的因子の関係について
- E-36 側頭葉てんかん外科手術後に幻覚妄想状態が出現した2症例
- A-19 側頭葉てんかんにおけるTc-99m HMPAOを用いた脳血流量測定
- A-15 側頭葉てんかん(TLE)患者のMRI、SPECTと臨床的因子、脳波の関連性について
- SS-4 てんかん患者の服薬中止
- 抗てんかん薬の神経伝導機能におよぼす影響 : 各種誘発電位による検討
- TRH analog(DN-1417)経口剤の難治性てんかんにおける臨床試験
- 脳腫瘍によりアスペルガー症候群を発症し母親を殺害した事例
- 脳波・functional MRIの同時測定とその応用
- パーキンソン病の体幹筋強剛と日常生活動作との関連
- 3T-MRIを用いたpulsed arterial spin labelingによる全脳領域血流量測定の検討 (特集 脳・頭頸部の画像診断)
- A-05 てんかん外科症例における SISCOM (Subtraction Ictal SPECT COregistration to MRI) の焦点診断の検討
- II-I-7 パーキンソン病と体幹の固縮
- 252. 重心計ピドスコープをもちいた歩行分析の試み : 第1報