スポンサーリンク
国立療養所豊橋東病院 | 論文
- 0780 In-Stent Restenosis病変に対するCutting Balloon Angioplastyの初期及び遠隔期成績 : Plain Old Balloon Angioplastyとの比較
- 17) Palmaz-Schatz stent遠隔期の内腔断面積のICUSによる検討
- 16) 当院におけるGianturco-Rubin stentの初期および遠隔期成績
- 9) 入口部病変に対するStent及びDCAの初期及び遠隔期成績の検討
- P725 Palmaz-Schatz stent植え込み後6カ月以降のNeointimaのRegressionはあるか? : 血管内超音波による検討
- P449 "井上式"経管的人工血管移植術
- P199 Coronary InterventionにおけるDevice別の再狭窄率の比較 : 血管径、病変長からの検討
- P030 井上式経管的人工血管移植術 : 初期及び遠隔成績
- 0013 IVUSによるDirectional Coronary Atherectomy後の慢性期冠動脈Remodelingの検討
- A-Cバイパス術を施行したKlinefelter症候群の1例
- 経皮的経管的大動脈弁形成術(PTAV) : 大動脈弁狭窄症の成因別検討 : 日本循環器学会第80回東海・第65回北陸合同地方会
- 80) DCAのIVUSによる長期予後の検討
- P189 Cutting BalloonとConventional PTCAの無作為比較試験
- P186 Small vesselに対するCutting balloon angioplastyの有用性の検討
- 0206 冠血管内視鏡によるStent植え込み後の慢性期血管内膜の検討
- Autoperfusion balloon catheterの使用経験 : 日本循環器学会第80回東海・第65回北陸合同地方会
- Isovolumic Relaxation PeriodにおけるAsynchronismの検討 : 日本循環器学会第80回東海・第65回北陸合同地方会
- 陳旧性心筋梗塞におけるhibernationの予測因子 : 慢性完全閉塞例での検討 : 口述発表 : 第57回日本循環器学会学術集会
- PTMC : echo scoreからの検討 : 日本循環器学会第81回東海地方会
- 22) 慢性閉塞性病変に対してCutting Balloon Angioplastyが有用であった1例(日本循環器学会 第96回東海地方会)