スポンサーリンク
国立療養所西群馬病院消化器科 | 論文
- 12.術後早期にみられた肝転移に対し動注化学療法が奏功したMP胃癌の一症例(第21回群馬消化器病研究会)
- 8.肝細胞癌と胃原発悪性リンパ腫の重複症例3例の検討(第21回群馬消化器病研究会)
- 1. 膵内分泌腫瘍の多発肝転移に対し,動注化学療法が有効であった1症例(転移性肝癌に対する肝動注療法)(第5回群馬肝動注研究会抄録集)
- 5. 当院における進行肝細胞癌に対するリザーバー肝動注化学療法の現状(進行肝癌に対するIVR的アプローチ)(第4回群馬肝動注研究会抄録集)
- 23. ラジオ波後4ヶ月で肝門部リンパ節転移をきたした肝細胞癌の1例(第22回群馬消化器病研究会)
- 18.異なる経過をたどった血液型不適合肝移植の2例(第21回群馬消化器病研究会)
- MRIにより治癒過程を確認し得た孤立性肝結核腫の1例
- インターフェロン療法観察期間に出現・切除された肝細胞癌症例の検討
- ステロイドパルス療法が奏効したチオプロニンによる遷延性肝内胆汁うっ滞症の1例
- 肝細胞癌の男女差についての検討
- 特発性門脈圧亢進症に合併した肝血管肉腫の1例
- バセドウ病の治療開始後発熱と肝機能障害で発症し診断が困難であった肝結核の一例
- C型肝硬変に合併した胆管細胞癌の1手術例
- IFN•UDCA併用療法が有効であったC型慢性肝炎合併原発性胆汁性肝硬変症の1例
- 肝細胞癌に対するマイクロ波凝固療法の治療成績
- インターフェロン療法著効後6年目に肝細胞癌が認められたC型慢性肝炎の1切除例 : 本邦報告例も含めて
- A case of primary sclerosing cholangitis with marked polyclonal hypergammaglobulinemia; effect of corticosteroid therapy.